00701/ アンドレ・ノートン
ゼロ・ストーン2/未踏星域をこえて
【初版】 87/01/31
◎ゼロ・ストーン
【タイトル】ゼロ・ストーン2/未踏星域をこえて / Uncharted Stars
【著者】アンドレ・ノートン / Andre Norton
【訳者】小隅黎・梶元靖子 / Rei Kozumi and
【初出】1969年
【内容】父からもらったゼロ・ストーンが,ぼくの運
命を変えた。はかり知れぬパワーをもつこの
神秘的な石に誘われて大宇宙に旅立ったぼく
を待っていたのは,絶え間ない冒険だった!
宇宙空間を漂流し,ゼロ・ストーンをつけ狙
うパトロールや盗賊ギルドを相手に死闘をく
り広げるぼくを,相棒の猫型エイリアン,イ
ートがいつも助けてくれた。そのかいあって
ようやく宇宙船を手に入れ,ゼロ・ストーン
の故郷の星を探しに旅立とうとしたのだが,
いっぽうギルドやパトロールの執拗な追跡は
刻々とぼくらに迫りつつあった……好評『ゼ
ロ・ストーン』の待望の完結篇,遂に登場!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010701-7
00702/ 宇宙大作戦 狂気の世界への旅
【初版】 87/01/31
◎宇宙大作戦 / STAR TREK
○Original Novel
【タイトル】狂気の世界への旅 / Trek to a Madworld
【著者】スティーヴン・ゴールディン / Stephen Goldin
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1978年
【内容】イプシロン・デルタ4に急行し,有害な放射
線から植民者たちを救出しなければならない
――〈エンタープライズ〉号は,急を要する
この任務のために,あえて航宙危険宙域に飛
びこんだ! だが,そこに待ちかまえていた
ものは,巨大な宇宙の亀裂だった。なすすべ
もなく亀裂に呑みこまれてゆく〈エンタープ
ライズ〉号。しかもその亀裂の向こうには,
オーガニア人イノウィルの創造した,既知の
物理法則のいっさいがあてはまらない,不思
議な世界が広がっていたのだ。やがて,〈エ
ンタープライズ〉号の乗員の前に姿を現わし
たイノウィルは,奇妙な提案をしたが……!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010702-5
00703/ ジーン・ウルフ
調停者の鉤爪
【初版】 87/02/15
◎新しい太陽の書:2
【タイトル】調停者の鉤爪 / The Claw of the Conciliator
【著者】ジーン・ウルフ / Gene Wolfe
【訳者】岡部宏之 / Hiroyuki Okabe
【初出】1981年
【内容】厳しい掟にそむき、生まれ育った〈城塞〉
を追放された若き拷問者セヴェリアンは、
一路伝説の都市スラックスへと向かった。
師匠のグルロウズ師から譲りうけた名剣テ
ルミヌス・エストと、人智を絶する力を秘
めた宝石〈調停者の鉤爪〉を携えて……。
衰えゆく太陽と異様な風景、そして謎めい
た人々。セヴェリアンの旅は、しだいにこ
の惑星ウールスの生成の謎に迫るが、一方
で彼は、抗いがたい運命にみちびかれて、
大反逆者ヴォダルスとまみえることになっ
た! 名匠ウルフが卓越した想像力を駆使
して異世界を創りあげ、絶讃を博したサイ
エンス・ファンタジイ四部作、第二弾登場
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1981年度:ネビュラ賞Novel部門
・1982年度:ローカス賞FantasyNovel部門
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外長篇部門25位(シリーズとして)
・SFマガジン1998年1月号発表:海外長篇部門29位(シリーズとして)
【ISBN】4-15-010703-3
00704/ ロバート・シルウ゛ァーバーク〈教皇〉ヴァレンタイン[上]
【初版】 87/02/28
◎マジプール / Majipoor
【タイトル】〈教皇〉ヴァレンタイン / Valentine Pontifex
【著者】ロバート・シルヴァーバーグ / Robert Silverberg
【訳者】森下弓子 / Yumiko Morishita
【初出】1983年
【内容】空気は暗く、つめたかった。凍てつくよう
な風にはこばれて雪が烈しくたたきつける
ように降ってきた。雪? この〈城ヶ岳〉
に? 突然、大音響とともに大地がひびわ
れ、万物が狂ったようにうねり、そしてわ
きかえった。まるで、世界中がこなごなに
なり、崩れおち流れだしていくかのように
……目をあけると、スリートが心配そうに
のぞきこんでいた。とすると、夢だったの
だ。だがなんという夢! おねりの途中、
〈迷宮〉にたちよったヴァレンタイン卿に
おぞましい悪夢が訪れたのと時を同じくし
て、マジプール全土に、悪夢さながらの怖
るべき出来事が次々におこりつつあった!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010704-1
00705/ ロバート・シルウ゛ァーバーク〈教皇〉ヴァレンタイン[下]
【初版】 87/02/28
◎マジプール / Majipoor
【タイトル】〈教皇〉ヴァレンタイン / Valentine Pontifex
【著者】ロバート・シルヴァーバーグ / Robert Silverberg
【訳者】森下弓子 / Yumiko Morishita
【初出】1983年
【内容】疾病に飢餓、害獣、そしてにせ〈皇帝〉に
よる反乱……マジプール全土を襲った災厄
が、実はメタモルフによる陰謀であること
をつきとめた〈皇帝〉ヴァレンタインは、
〈島の聖母〉〈夢の王〉そしていまは〈城
ヶ岳〉で大公として活躍するヒスーンらと
ともに、手をたずさえ、一丸となってこの
怖るべき危機に立ち向かった。マジプール
に、ふたたび平和と安息の日々をもたらす
ために。だが、旅をつづけるヴァレンタイ
ン卿の前には、〈変化〉たちによる怖るべ
き陥穽が待ち受けていたのだ……巨匠シル
ヴァーバーグが、奔放な想像力と華麗な筆
致で描きあげた、好評のシリーズ第三部!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010705-X
00706/ フランク・ハーバート
デューン砂丘の大聖堂[2]
【初版】 87/02/28
◎デューン / Dune
【タイトル】デューン砂丘の大聖堂 / Chapterhouse:Dune
【著者】フランク・ハーバート / Frank Herbert
【訳者】矢野徹 / Tetsu Yano
【初出】1985年
【内容】ベネ・ゲセリットの学校惑星ラムパダースも
誇りある女たちの手に落ちた。ただ一人生き
残った教母ルチリヤも,惑星ガムーにいると
ころを彼女たちに捕えられてしまった。ルチ
リヤは,捕えられる寸前に,過去から連綿と
続く他者の記憶を,レベッカという女性にた
くすが……教母長オドレイドや教母となった
シーアナ,そしてダンカン・アイダホの思惑
をよそに,大聖堂惑星の包囲網は,ますます
その輪をせばめつつあった! 誇りある女た
ちが大聖堂惑星の座標を知るまえに,ベネ・
ゲセリットは砂虫とゴーラ・テグのもともと
の記憶をはたして取りもどせるのだろうか?
〔初刷巻頭解説より〕
【BEST】・SFマガジン1998年1月号発表:海外長篇部門27位(シリーズとして)
【ISBN】4-15-010706-8
00707/ ローダン
アンドロメダ封鎖ゾーン
【初版】 87/03/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :128
○アンドロメダ
【タイトル】アンドロメダ封鎖ゾーン
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】アンドロメダ星雲を支配する謎の種族,島の
王たち――その正体は島の王たちの配下にあ
る補助種族にさえ知られていない。ローダン
一行は謎に包まれた種族の正体を探りだすべ
く,アンドロメダ星雲の中枢部をめざした。
だが,そこは誰も入ることを許されていない
禁断のゾーンとされ,セクター警備軍のテフ
ローダーに守られているのだ。テフローダー
の警備巡洋艦に発見されてしまった《クレス
トIII》 は,攻撃してきたテフローダー艦を撃
破した。抵抗できないまでに破壊した警備巡
洋艦の内部を調査しはじめたローダンらは,
そこで思いもよらぬものと遭遇したが……!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010707-6
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】アンドロメダ封鎖ゾーン / SPERRZONE ANDROMEDA
【著者】クラーク・ダールトン / Clark Darlton
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】中枢部警備軍 / IM REICHE DER ZENTRUMSWAECHTER
【著者】クラーク・ダールトン / Clark Darlton
00708/ グレッグ・ベア
ブラッド・ミュージック
【初版】 87/03/15
【タイトル】ブラッド・ミュージック / Blood Music
【著者】グレッグ・ベア / Greg Bear
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
【初出】1985年
・本作品はアナログ誌1983年6月号に掲載された同タイトルの中篇の長篇化
【受賞】は中篇に対するもの
【内容】遺伝子工学の天才ヴァージル・ウラムが、
自分の白血球から作りだした“バイオロジ
ックス”――ついに全コンピュータ業界が
切望する生体素子が誕生したのだ。だが、
禁止されている哺乳類の遺伝子実験に手を
染めたかどで、会社から実験の中止を命じ
られたウラムは、みずから創造した“知性
ある細胞”への愛着を捨てきれず、ひそか
にそれを研究所から持ちだしてしまった…
…この新種の細胞が、人類の存在そのもの
をおびやかすとも知らずに! 気鋭の作家
がハイテク知識を縦横に駆使して、新たな
る進化のヴィジョンを壮大に描きあげ、80
年代の『幼年期の終り』と評された傑作!
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1984年度:ヒューゴー賞Novelette部門
・1983年度:ネビュラ賞Novelette部門
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外長篇部門15位
・SFマガジン1998年1月号発表:海外長篇部門13位
【ISBN】4-15-010708-4
00709/ スター・トレック スター・トレック4
故郷への長い道
【初版】 87/03/15
◎宇宙大作戦 / STAR TREK
○Motion Picture Novelizations
【タイトル】スター・トレック4 故郷への長い道 / Star Trek IV : The Voyage Home
【原案】レナード・ニモイ&ハーヴ・ベネット
【著者】ヴォンダ・N・マッキンタイア / Vonda N. McIntyre
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1986年
【内容】突如,23世紀の地球を大洪水が襲った! 荒
れ狂う海,空一面を覆う雲……地球の気温は
急激に低下し,宇宙連邦本部は惑星救難信号
を発した。地球に接近しつつある正体不明の
探査機が,この大洪水をもたらしたらしい。
だが,コンタクトの試みはすべて頓挫してし
まったのだ。おりしも,召喚命令を受けたカ
ークたち一行が,クリンゴンの戦闘艇に乗っ
て地球に近づいていた。探査機の信号を分析
したスポックは,それが絶滅したザトウクジ
ラへの呼びかけだと知った。20世紀にタイム
・トラベルしてクジラを連れてこないと地球
は破滅する……SF超大作映画第4弾の原作
〔初刷巻頭解説より〕
【映像】・1986年/米(パラマウント/ハーヴ・ベネット)
レナード・ニモイ監督
『スター・トレック4 故郷への長い道
/ Star Trek IV : The Voyage Home』
【ISBN】4-15-010709-2
00710/ コードウェイナー・スミス
ノーストリリア
【初版】 87/03/31
◎人類補完機構
【タイトル】ノーストリリア / Norstrilia
【著者】コードウェイナー・スミス / Cordwainer Smith
(ジュヌヴィーヴ・ラインバーガー / Genevieve Linebarger)
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1975年
【内容】時は〈人間の再発見〉の第一世紀。シェイ
ヨルの星が、リンゴを服の袖でこするよう
に磨かれていた時代。銀河隋一の富める惑
星ノーストリリアで、ひとりの少年が地球
という惑星を買いとった。少年は地球へや
ってきて、なみはずれた冒険を重ねたすえ
に、自分のほしいものを手に入れ、ぶじに
帰ることができた。あんなことは一度あっ
ただけ。二度と起こらないようにわれわれ
は手をうった。お話はそれだけだ。さあ、
これでもう読まなくてもいい。ただ、こま
かいところは別。それはこの本のなかに書
いてある。ひとりの少年が出会った真実の
恋と、手に汗にぎる冒険の日々が……。
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・第19回(1988年):星雲賞海外長篇部門
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外長篇部門13位
・SFマガジン1998年1月号発表:海外長篇部門14位
【ISBN】4-15-010710-6
00711/ ローダン
マイクロ刑吏
【初版】 87/04/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :129
○アンドロメダ
【タイトル】マイクロ刑吏
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】アンドロ・アルファ星雲のマークス反乱軍は
ついに島の王たちの派遺軍を打ち破った。し
かも、マークス艦隊がぞくぞくと集結しはじ
めている。島の王たちの本拠アンドロメダ星
雲への報復遠征を企てているにちがいない!
アンドロメダ星雲に潜入しているローダン一
行に、この情報をぜひとも伝えなければなら
ない。だがハイパー無線を使えば、ローダン
らの存在を敵に知らせることになる。USO
の戦艦《インペラトール》の艦長アルリンは
搭載艇の派遣を決定した。ただちにUSOの
スペシャリスト率いる搭載艇が、アンドロメ
ダ星雲の禁断ゾーンめざし発進するが……!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010711-4
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】三頭殺し / DER DREITOETER
【著者】ウィリアム・フォルツ / William Voltz
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】マイクロ刑吏 / DIE MIKRO-HENKER
【著者】H・G・エーヴェルス / H. G. Ewers
00712/ フィリップ・ホセ・ファーマー
デイワールド
【初版】 87/04/15
【タイトル】デイワールド / Dayworld
【著者】フィリップ・ホセ・ファーマー / Philip Jose Farmer
【訳者】大西憲 / Akira Onishi
【初出】1985年
【内容】限界まで達した人口過密に、窮極の解決策
がもたらされた。だれもが1週間に1日し
か生きられず、残りの6日は“固定器”の
なかで過ごすことが義務づけられたのだ。
かくして、曜日ごとに、まったくちがう世
界が展開されることになった。だが、厳し
い監視の目をかいくぐって、曜日の壁をす
り抜ける〈曜日破り〉があとを絶たない。
火曜世界の警官ジェフ・ケアードは、その
捜査を命じられたが、皮肉なことにケアー
ド自身が〈曜日破り〉の一員だったのだ!
大胆なアイデアと、天馬空を行くイマジネ
ーションで定評ある鬼才ファーマーが、緻
密な構成で織りあげた傑作SFサスペンス
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010712-2
00713/ ロバート・L・フォワード
スタークエイク
【初版】 87/04/15
【タイトル】スタークエイク / Starquake
【著者】ロバート・L・フォワード / Robert L. Forward
【訳者】山高昭 / Akira Yamataka
【初出】1985年
【内容】2060年6月21日GMT06時50分06秒、中性
子星〈竜の卵〉の調査を無事完了したドラ
ゴン・スレイヤー号は、母船セント・ジョ
ージ号に向け帰還準備を開始した。予想も
しなかった中性子星の生物“チーラ”との
コンタクトに成功した彼らは、はかり知れ
ないほどの科学知識を得たのである。だが
帰還を目前にしたまさにその時、流星体が
誘導ロケットのひとつを破壊し、強力な重
力潮汐力から船を守っていた補償体群が制
御不能となった! 怖るべき潮汐力によっ
て彼らが八つ裂きにされるまで、残された
時間は5分しかなかった……フォワードが
『竜の卵』に続いて贈る傑作ハードSF!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010713-0
00714/ フランク・ハーバート
デューン砂丘の大聖堂[3]
【初版】 87/04/30
◎デューン / Dune
【タイトル】デューン砂丘の大聖堂 / Chapterhouse:Dune
【著者】フランク・ハーバート / Frank Herbert
【訳者】矢野徹 / Tetsu Yano
【初出】1985年
【内容】シーアナの活躍により,ゴーラ・テグのもと
もとの記憶が取りもどされ,見習修道女マー
ベラも香料の苦悶をへて教母となった。いよ
いよ,ベネ・ゲセリットが誇りある女たちに
対して攻勢に転じる機会がきたのだ。教母長
オドレイドは,神皇帝崩御以来の聖職者大会
議を召集し,驚くべき決定を告げた。教母長
みずからがジャンクションへおもむき,誇り
ある女たちを率いる偉大な誇りある女と会見
するというのだ。この敵対する女性集団が出
会うとき,はたして何が起こるのだろうか?
……神皇帝の数千年におよぶ束縛を離れて,
いま物語は新たな飛翔へと展開してゆく!
〔初刷巻頭解説より〕
【BEST】・SFマガジン1998年1月号発表:海外長篇部門27位(シリーズとして)
【ISBN】4-15-010714-9
00715/ ローダン
ターミナルからの脱出
【初版】 87/05/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :130
○アンドロメダ
【タイトル】ターミナルからの脱出
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】ローダン一行は、アトルン星系全面でテフロ
ーダーの巡洋艦《アスカハ》を拿捕した。た
だちにローダンひきいる特別チームが,テフ
ローダー艦の優秀なエンジンの秘密を解きあ
かすべく《アスカハ》に乗りこんだ。だが,
かれらが星系内で試験飛行を開始すると,巨
大な赤く輝く光の環が出現した――それこそ
テフローダーの恒星転送機,状況転送機だっ
たのだ! たちまち《アスカハ》は転送機の
中へなすすべもなく引きずりこまれ,いずこ
かへ転送されてしまった。ローダン一行のあ
とを追跡していたアトランは《クレストIII》
艦長のルドに,転送機突入を命じるが……!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010715-7
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ターミナルからの脱出 / DER UNHEIMLICHE ROBOTER
【著者】H・G・エーヴェルス / H. G. Ewers
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】過去の亡霊 / GESPENSTER DER VERGANGENHEIT
【著者】クルト・マール / Kurt Mahr
00716/ 宇宙大作戦 惑星ペリーの謎
【初版】 87/05/15
◎宇宙大作戦 / STAR TREK
○Original Novel
【タイトル】惑星ペリーの謎 / Perry's Planet
【著者】ジャック・C・ホールドマン二世 / Jack C. Haldeman II
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1980年
【内容】辺境の植民惑星ペリーから,宇宙連邦に加盟
したいとの通信があった。惑星ペリーは,約
三百年前に地球を出発した入植者によって開
拓されたのだが,その後ずっと連絡を絶って
いたのである。近接宙域にいた〈エンタープ
ライズ〉号がすぐに派遣され,カーク艦長が
宇宙連邦を代表して,惑星ペリーの指導者と
会見した。だが,その指導者とは,開拓団を
率いて出発したウェイン・ぺりーその人だっ
た。三百歳を越える年齢のはずなのに,三十
代なかばにしか見えない。しかも,惑星ペリ
ーに上陸した〈エンタープライズ〉号乗員が
次々と原因不明の疫病で倒れはじめたのだ!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010716-5
00717/ ウィリアム・ギブスン
クローム襲撃
【初版】 87/05/15
【タイトル】クローム襲撃 / Burning Chrome
【著者】ウィリアム・ギブスン / William Gibson
【初出】1986年
【内容】全世界のコンピュータ・ネットワークの織
りなす情報の宇宙、電脳空間。おれたちは
神経系をデッキに直接つないで、この空間
に侵入するスーパーハッカーだ。つぎのタ
ーゲットはクローム。暗黒街のボスが築い
たこのデータの砦を切りくずし、大金をか
すめ取ってやる……疾走感あふれるシャー
プな展開の表題作ほか、『ニューロマンサ
ー』のヒロイン、モリイの若き日々を描く
「記憶屋ジョニイ」、さらに記念すべき処
女作や、盟友スターリングとの共作など、
サイバーパンクSFの旗手として各方面か
ら熱い視線をあびるギブスンが、ハイテク
未来を鮮やかに描ききった全10篇を収録!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010717-3
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】序文
【著者】ブルース・スターリング / Bruce Sterling
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】記憶屋ジョニイ / Johnny Mnemonic
【訳者】黒丸尚 / Hisashi Kuroma
【初出】オムニ誌1981年5月号
【映像】・1995年/米
ロバート・ロンゴ監督『JM / Johnny Mnemonic』
4月15日日本先行公開,著者自ら脚本,ビートたけし出演(^^;
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ガーンズバック連続体 / The Gernsback Continuum
【訳者】黒丸尚 / Hisashi Kuroma
【初出】1981年 Terry Carr編『Universe 11』
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ホログラム薔薇のかけら / Fragments of a Hologram Rose
【訳者】黒丸尚 / Hisashi Kuroma
【初出】1977年 アンアース3号
5 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ふさわしい連中 / The Belonging King
【共作】ジョン・シャーリイ / John Shirley
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
【初出】1981年 Shadows 4
6 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】辺境 / Hinterlands
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】オムニ誌1981年10月号
7 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】赤い星,冬の軌道 / Red Star, Winter Orbit
【共作】ブルース・スターリング / Bruce Sterling
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
【初出】オムニ誌1983年7月号
8 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ニュー・ローズ・ホテル / New Rose Hotel
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】オムニ誌1984年7月号
【BEST】・SFマガジン1998年1月号発表:海外短篇部門41位
9 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】冬のマーケット / The Winter Market
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】ヴァンクーヴァー・マガジン誌1985年11月号
10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ドッグファイト / Dogfight
【共作】マイクル・スワンウィック / Michael Swanwick
【訳者】酒井昭伸 / Akinobu Sakai
【初出】オムニ誌1985年7月号
11 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】クローム襲撃 / Burning Chrome
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】オムニ誌1982年7月号
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外短篇部門7位
・SFマガジン1998年1月号発表:海外短篇部門46位
00718/ ティモシイ・ザーン
ブラックカラー
【初版】 87/05/31
【タイトル】ブラックカラー / The Blackcollar
【著者】ティモシイ・ザーン / Timothy Zahn
【訳者】野田昌宏 / Masahiro Noda
【初出】1983年
【内容】アレン・ケイン――彼こそ、地球に残され
た最後の希望だった。熾烈をきわめた星間
大戦に敗れた地球民主帝国は、ライクリル
星系による圧制をうち破る最後の手段とし
て、宇宙軍によって戦略的に隠された〈超
新星〉級宇宙戦艦5隻を回収すべくケイン
を送りだしたのだ! 惑星プリンリー潜入
に成功した彼は、艦の位置が記載された文
書を入手するために、地球の生みだした史
上最強の戦士たち――ブラックカラー軍団
の生き残りを探しだし、協力を求めたのだ
が……。ギブスン、ベアらとともに80年代
のアメリカSF界を代表する旗手ザーンが
放つニュー・スペース・アドベンチャー!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010718-1
00719/ マイクル・ビショップ
ささやかな叡知
【初版】 87/06/15
【タイトル】ささやかな叡知 / A Little Knowledge
【著者】マイクル・ビショップ / Michael Bishop
【訳者】友枝康子 / Yasuko Tomoeda
【初出】1977年
【内容】時は21世紀。かつて栄華を誇ったアメリカ
は、あとかたもなく消えていた。広大な国
土には葛がおい茂り、大都会のあった場所
には巨大な人工ドームがそびえるばかり…
…〈都市核〉と呼ばれるこうしたドームが
今や独立した国家となっているのだ! ジ
ョージア州アトランタも例外ではない。だ
が宗教的独裁政権に支配されるこの街に、
白鳥座からエーリアンが訪れて、ひっそり
暮らしていた。市民には彼らの目的も、真
意もわからなかったが、エーリアンの存在
自体が、やがて〈都市核〉を根底から揺る
がしていくのだった! 米SF界きっての
技巧派が鮮やかに描き出す近未来SF登場
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010719-X
00720/ ロバート・A・ハインライン
栄光のスペース・アカデミー
【初版】 87/06/15
【タイトル】栄光のスペース・アカデミー / Space Cadet
【著者】ロバート・A・ハインライン / Robert A. Heinlein
【訳者】矢野徹 / Tetsu Yano
【初出】1948年
【内容】太陽系文明の守護者にして、自由の戦士―
―それが、太陽系パトロール隊だ! オイ
スター・ホワイトの制服に身を包んだパト
ロール隊士官は、ぼくらの憧れのまと。そ
う、ぼく、マット・ダッドソンもパトロー
ル隊士官を夢見て、士官学校に入学したの
だ。サンタバーバラ・フィールド基地にあ
るヘイワース・ホールでの厳粛な宣誓式の
あと、士官候補生となったぼくは、地球軌
道上の練習船ランドルフ号へと向かった。
だがそこで待ちうけていたのは、信じられ
ないほどの苛酷な訓練だった……巨匠ハイ
ンラインが宇宙に乗りだした若者の友情と
冒険の日々を鮮やかに描く傑作宇宙SF!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010720-3
00721/ アンダースン&ディクスン
くたばれスネイクス!
【初版】 87/06/30
◎ホーカ / Hoka
【タイトル】くたばれスネイクス! / Hoka!
【著者】ポール・アンダースン&ゴードン・R・ディクスン
/ Poul Anderson and Gordon R. Dickson
【初出】1983年
【内容】アレグザンダー・ジョーンズは,地球からお
よそ 500光年離れた惑星トーカ駐在の全権大
使として,日夜闘いつづけていた。住民の名
はホーカ。テディ・ベアそっくりのかわいら
しい生物で,知性も高く純真無垢。ただひと
つの欠点はあまりにも想像力が強すぎて,事
実と虚構の区別がつかないことだった。地球
の文化に夢中になるや,野球にジャングル・
ブック,スパイ小説にナポレオン……とそっ
くり模倣し,しかもなりきってしまうのだ!
そんなかれらの文明レベルを,なんとか自治
権が得られる高さまでひきあげようと,ジョ
ーンズは孤軍奮闘悪戦苦闘するのだが……!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010721-1
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】くたばれスネイクス! / Joy in Mudville
【訳者】稲葉明雄 / Akio Inaba
【初出】F&SF誌1955年11月号
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外短篇部門21位
【コメント】・既刊 浅倉久志・伊藤典夫編『空は船でいっぱい』(SF403)にも収録
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】スパイを捕まえろ / Undiplomatic Immunity
【訳者】宇佐川晶子 / Akiko Usagawa
【初出】F&SF誌1957年5月号
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ホーカミの群 / Full Pack
・初出時の題名 Hokas Wild
【訳者】大野万紀
【初出】F&SF誌1957年10月号
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ナポレオン事件 / The Napoleon Crime
【訳者】大野万紀
【初出】アナログ誌1983年3月号
00722/ F・A・ジェイウ゛ァー
非情の灼熱惑星
【初版】 87/06/30
【タイトル】非情の灼熱惑星 / The Rim-World Legacy
【著者】F・A・ジェイヴァー / F. A. Javor
【訳者】野口幸夫 / Yukio Noguchi
【初出】1967年
【内容】物好きな観光客さえ立ちよらない、銀河辺境
の灼熱惑星ポルドロギ。そこの安宿で、元宇
宙海軍写真兵曹のパイクは、仕事もなく惰眠
をむさぼっていた。そのかれをわざわざ訪ね
てきた絶世の美女――彼女の依頼は、つまら
ないスナップ撮影の仕事だった。だが、それ
がパイクを思いもよらぬ陰謀にまきこんだの
だ! 突然マッシャー・ビームで狙撃された
のを手はじめに、わけもわからぬうちに殺人
事件の容疑者にされ、警察とギャングの両方
に追いまわされる。真相を究明すべく、つい
に立ち上がったパイクが知った事実、それは
銀河を震撼させる恐るべき秘密だった……!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010722-X
00723/ ローダン
悪夢のデュプリケーター
【初版】 87/07/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :131
○アンドロメダ
【タイトル】悪夢のデュプリケーター
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】アンドロメダ星雲の惑星ヒストリー――そこ
には、ネアンデルタール人から現代の太陽系
帝国の軍人まで、ありとあらゆる年代の地球
人が集められていた。特殊なエネルギー・フ
ィールドに包まれたこの惑星の住人は、永遠
の若さを与えられ、同時に怠惰な精神状態を
しいられている。ヒストリーに潜入したウー
ルヴァ兄弟はこの事実をつきとめたが、惑星
を管理しているテフローダーに発見され、命
からがら逃げだした。その四日後、突如ヒス
トリーのエネルギー・フィールドが消えたの
だ。フィールド消失の謎を解きあかすべく、
さっそくスナイダー少尉が派遣されたが!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010723-8
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】悪魔の工場 / DIE FABRIK DES TEUFELS
【著者】クルト・マール / Kurt Mahr
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】悪夢のデュプリケーター / DER MEISTERPLAN
【著者】ウィリアム・フォルツ / William Voltz
00724/ ジーン・ウルフ
警士の剣
【初版】 87/07/31
◎新しい太陽の書:3
【タイトル】警士の剣 / The Sword of the Lictor
【著者】ジーン・ウルフ / Gene Wolfe
【訳者】岡部宏之 / Hiroyuki Okabe
【初出】1981年
【内容】罪を問われて故郷の〈拷問者組合〉から追
放されたセヴェリアンは、幾多の冒険をか
さねたのち、スラックスの街にたどりつい
て、警士としての日々を送っていた。だが
ふとした偶然で昔なじみのアギアと再会し
たことから、彼はスラックスを出て、再び
荒野を目ざすことになった。セヴェリアン
の前には、謎を秘めた人間や異形のものが
次々現われ、いつしか彼は、さしもの名剣
テルミヌス・エストにも断ち切れぬ運命の
糸にからめとられていくのだった! 黄昏
に沈む惑星ウールスを舞台に、言葉の魔術
師と謳われるウルフが織りあげる傑作サイ
エンス・ファンタジイ第三部ついに登場!
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1983年度:ローカス賞FantasyNovel部門
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外長篇部門25位(シリーズとして)
・SFマガジン1998年1月号発表:海外長篇部門29位(シリーズとして)
【ISBN】4-15-010724-6
00725/ タニス・リー
銀色の恋人
【初版】 87/07/31
【タイトル】銀色の恋人 / The Silver Metal Lover
【著者】タニス・リー / Tanith Lee
【訳者】井辻朱美 / Akemi Itsuji
【初出】1981年
【内容】シルヴァー・イオナイズド・自動制御・人
間型・エレクトロニック・ロボット――エ
レクトロニック・メタルズ社が試作した精
巧仕様型ロボットのひとつ。とび色の瞳に
赤褐色の髪、銀色の膚をしたシルヴァーは
ギターをつまびき、ありとあらゆる歌を紡
ぎだす。ひとびとはデモンストレーション
中のかれの歌をきそって聴きたがった。だ
が、たったひとつだけ、エレクトロニック
・メタルズ社にとって誤算が生じた。人間
そっくりのシルヴァーに恋する少女が現わ
れたのだ……近未来を舞台に、物語の名手
タニス・リーが情感豊かに描きあげる、少
女とアンドロイドとのSFラブロマンス!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010725-4
00726/ グレッグ・ベア
永劫[上]
【初版】 87/07/31
【タイトル】永劫 / Eon
【著者】グレッグ・ベア / Greg Bear
【訳者】酒井昭伸 / Akinobu Sakai
【初出】1985年
【内容】地球上空に忽然と謎の小惑星が出現した。
直径 100キロ、長さ 300キロにもおよぶこ
の物体は〈ストーン〉と名づけられ、アメ
リカを中心とする調査隊が派遣された。調
査隊の報告は驚くべきものだった――〈ス
トーン〉は巨大な宇宙船であり、しかも内
部に保存されていた資料から見て、“未来
の地球人”の手になることが明らかになっ
たのだ! しかもその資料には、これから
起こる熱核戦争の結果までもが詳細にしる
されているという。だが、〈ストーン〉が
秘める謎は、それだけにとどまらなかった
……『ブラッド・ミュージック』で話題の
著者が壮大なアイデアで描く力作SF巨篇
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010726-2
00727/ グレッグ・ベア
永劫[下]
【初版】 87/07/31
【タイトル】永劫 / Eon
【著者】グレッグ・ベア / Greg Bear
【訳者】酒井昭伸 / Akinobu Sakai
【初出】1985年
【内容】〈ストーン〉をめぐって、国際情勢はいよ
いよ緊迫してきた。情報の公開をもとめる
ソビエトが、宇宙軍をくりだして〈ストー
ン〉に迫ったのだ。それと前後して、アメ
リカの天才美人物理学者パトリシアが、調
査隊によって〈ストーン〉に招かれた。彼
女がそこで見たのは、内部の空洞から無限
の彼方へと一直線にのびる超空間通廊だっ
た! パトリシアは調査隊と協力して精力
的に研究をつづけたが、一方ソビエトは、
〈ストーン〉、地球相方でついに大規模な
軍事作戦に踏みきったのだ! 期待の新鋭
グレッグ・ベアが、無窮の時の流れを背景
に、雄大に描きあげたSFスペクタクル!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010727-0
00728/ ローダン
死者たちの侵攻
【初版】 87/08/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :132
○アンドロメダ
【タイトル】死者たちの侵攻
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】テフローダーの罠に落ち,捕虜となったグッ
キー,トロト,ノワールは,ようやく《クレ
ストIII》 に帰還した。だが,テフローダーは
すでに三人の構造記載を終えており,その複
製が作られるのは時間の問題だった。恐るべ
き超能力の持ち主グッキーとノワール,無敵
の戦闘能力の持ち主トロトらの複製がテフロ
ーダーに味方すれば,太陽系帝国の滅亡は確
実だ。複製製造を阻止すべくデュプリケータ
ー艦の追跡を開始したローダンらは,ついに
その捕捉に成功した。そのとき複製を完成し
たテフローダーたちは,何体もの複製を《ク
レストIII》 に次々と送りこんできたのだ!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010728-9
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】不安の7時間 / SIEBEN STUNDEN ANGST
【著者】ウィリアム・フォルツ / William Voltz
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】死者たちの侵攻 / DIE INVASION DER TOTEN
【著者】K・H・シェール / K. H. Scheer
00729/ ロバート・A・ハインライン
ガニメデの少年
【初版】 87/08/15
【タイトル】ガニメデの少年 / Farmer in the Sky
【著者】ロバート・A・ハインライン / Robert A. Heinlein
【訳者】矢野徹 / Tetsu Yano
【初出】1950年
本書はBoy's Life誌1950年8〜10月号に掲載されたSatellite
Scoutに
手を加えたもの
【内容】木星の第三衛星ガニメデ――太陽系最大の
衛星に、いま、人類の本格的な植民がはじ
まる。宇宙船メイフラワー号にガニメデ植
民団の一員として乗船したビル・ラーマー
は、期待と興奮で胸がいっぱいだった。人
口過密と食糧危機にあえぐ地球にとって、
ガニメデ植民はその唯一の解決策なのだ。
だがメイフラワー号の六千人もの植民団を
一度に受け入れるには、ガニメデ植民地は
あまりに小さすぎた。ビルの思惑に反して
ガニメデでの生活は、まず自分の土地を獲
得することからはじまった……ガニメデの
厳しい自然環境を舞台に、一人の多感な少
年の成長を瑞々しく描きあげる傑作SF!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010729-7
00730/ J・ティプトリー・ジュニア
愛はさだめ、さだめは死
【初版】 87/08/31
【タイトル】愛はさだめ、さだめは死 / Warm Worlds and Otherwise
【著者】ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア / James Tiptree, Jr.
【初出】1975年
【内容】自然の本能のまえにとまどう異星生物のラ
イフサイクルを、斬新なスタイルで描き、
1973年度ネビュラ賞に輝く表題作ほか、コ
ンピュータによって他人の肉体とつながれ
た女の悲劇を通して、熾烈な未来社会をか
いま見せ、1974年度ヒューゴー賞を獲得し
たサイバーパンクSFの先駆的作品「接続
された女」、ユカタン半島に不時着した飛
行機の乗客が体験した意外な事件を軸に、
男女の性の落差を鋭くえぐった問題作「男
たちの知らない女」など、つねにアメリカ
SF界の話題を独占し、注目をあつめつづ
けたティプトリーが、現代SFの頂点をき
わめた華麗なる傑作中短篇全12篇を結集!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010730-0
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ティプトリーとはだれ、はたまた何者?
【著者】ロバート・シルヴァーバーグ / Robert Silverberg
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1978年2月
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】すべての種族のイエス / All the Kinds of Yes
・初出時の題名 Filomena & Greg & Rikki-Tikki
& Barlow & the Alien
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1972年 Robert Silverberg編『New Dimensions
2』
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】楽園の乳 / The Milk of Paradise
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1972年 Harlan Ellison編『Again, Dangerous
Visions』
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】そしてわたしは失われた道をたどり、この場所を見いだした
/ And I Have Come upon This Place by Lost
Ways
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1972年 Nova 2
5 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】エイン博士の最後の飛行 / The Last Flight of Doctor Ain
【訳者】伊藤典夫 / Norio Ito
【初出】ギャラクシイ誌1969年3月号
6 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】アンバージャック / Amberjack
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1972年 Generation
7 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】乙女に映しておぼろげに / Through a Lass Darkly
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1972年 Generation
8 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】接続された女 / The Girl Who Was Plugged in
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1973年 Robert Silverberg編『New Dimensions
3』
【受賞】・1974年度:ヒューゴー賞Novella部門
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外短篇部門4位
・SFマガジン1998年1月号発表:海外短篇部門4位
【映像】・1998年/米(サイファイ・チャンネル)
『パラドックス / Welcome to Paradox』
Episode 1「プラグインされた女 / The Girl
Who Was Plugged in」
9 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】恐竜の鼻は夜ひらく / The Night-blooming Saurian
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】ワールズ・オブ・イフ誌1970年5月、6月合併号
10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】男たちの知らない女 / The Women Men Don't See
【訳者】伊藤典夫 / Norio Ito
【初出】F&SF誌1973年12月号
11 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】断層 / Fault
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】ファンタスティック誌1968年8月号
12 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】愛はさだめ、さだめは死 / Love Is the Plan the Plan Is Death
【訳者】伊藤典夫 / Norio Ito
【初出】1973年 The Alien Condition
【受賞】・1973年度:ネビュラ賞ShortStory部門
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外短篇部門3位
・SFマガジン1998年1月号発表:海外短篇部門7位
13 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】最後の午後に / On the Last Afternoon
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】アメージング誌1972年11月号
00731/ アーサー・C・クラーク
楽園の泉
【初版】 87/08/31
【タイトル】楽園の泉 / The Fountains of Paradise
【著者】アーサー・C・クラーク / Arthur C. Clarke
【訳者】山高昭 / Akira Yamataka
【初出】1979年
【内容】赤道上を地球の自転と同じ速さで動き、そ
のため同じ地点の上に永遠に止まっている
同期衛星や宇宙ステーション。天体力学の
法則によって物体が空に静止していられる
ものなら、そこからケーブルを地上にたら
し、地球と宇宙空間とを結ぶエレベーター
ができないものだろうか? 4万キロにお
よぶ〈宇宙エレベーター〉――この壮大な
夢を胸に、地球建設公社の技術部長ヴァニ
ーヴァー・モーガンは、赤道上に浮かぶ美
しい島国、タプロバニーへとやってきたの
だが……自らの夢の実現に向かって突き進
む天才科学者の姿を見事に描く、巨匠クラ
ークのヒューゴー賞、ネビュラ賞受賞作!
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1980年度:ヒューゴー賞Novel部門
・1979年度:ネビュラ賞Novel部門
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外長篇部門28位
・SFマガジン1998年1月号発表:海外長篇部門20位
【ISBN】4-15-010731-9
00732/ アンドレ・ノートン
ビースト・マスター2/雷神の怒り
【初版】 87/08/31
◎ビースト・マスター:2
【タイトル】ビースト・マスター2/雷神の怒り / Lord of Thunder
【著者】アンドレ・ノートン / Andre Norton
【訳者】山田忠
【初出】1962年
【内容】星間大戦終了後,銀河コマンド部隊を除隊し
たビースト・マスターのホースチン・ストー
ムは,戦友であるビースト・チームの動物た
ちと共に,惑星アルゾルで平和な日々を送っ
ていた。その特殊な能力のために,義父の牧
場でなくてはならぬ存在となっていたのだ。
だが大乾季のさなか,奇妙な出来事が起こっ
た。原住民のノービーたちが,牧場から,居
留地から,忽然として姿を消してしまったの
である。いったいなぜ,なんのために,そし
てどこへ,かれらは行ってしまったのか?
ストームは調査のため禁断のブルー地域へと
向かったのだが……好評のシリーズ第二弾!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010732-7
00733/ ローダン
ダラクの神殿
【初版】 87/09/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :133
○アンドロメダ
【タイトル】ダラクの神殿
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】島の王たちの罠にかかり、五万年以上も過去
に送られたローダン一行が更新世の地球で見
出したのは、高度な文明社会を築きあげたレ
ムール帝国だった。だがテラナーの祖先、レ
ムール人たちも、恐るべき知能と能力を持つ
ハルト人にはかなわない。ハルト人の絶えま
ない攻撃のため、レムール帝国は崩壊寸前だ
ったのだ。あらゆる都市を破壊され、新たな
氷河期を迎えようとしている地球から、レム
ール人たちは脱出、避難を始めている。一方
ローダンは現在に戻る方法を探りだすため、
特別コマンドを地球へ送りこんだが、彼らを
驚くべき事件が待ちうけていたのだ……!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010733-5
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】時の目 / DAS ZEITAUGE
【著者】H・G・エーヴェルス / H. G. Ewers
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ダラクの神殿 / DIE TEMPEL VON DARAK
【著者】H・G・エーヴェルス / H. G. Ewers
00734/ リチャード・S・マッケンロー
ソーラー・フェニックス
【初版】 87/09/15
【タイトル】ソーラー・フェニックス / The Shattered Stars
【著者】リチャード・S・マッケンロー / Richard S. McEnroe
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1983年
【内容】惑星ハイブリージルの酒場で、窮乏した宇宙
貨物船〈ワイルド・グース〉の船長モーゼス
・キャラハンは、中身を知らずに積荷を引き
受けた。だが、積荷はなんと、ソーラー・フ
ェニックス反応を引き起こし、あらゆる物質
を恒星に変えてしまう最終兵器ベータ・トリ
ガーだったのだ。しかも、出港前に依頼人は
殺され、船内にベータ・トリガーを積んだま
ま、キャラハンは惑星アヴァロンをめざす破
目に陥った。機関士のミツコ・タムラと操縦
士のハローハンの三人で善後策をはかるのだ
が……大宇宙を舞台に、男たちの壮絶な死闘
を新鋭がエネルギッシュに描く傑作冒険SF
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010734-3
00735/ ウィリアム・ギブスン
カウント・ゼロ
【初版】 87/09/30
【タイトル】カウント・ゼロ / Count Zero
【著者】ウィリアム・ギブスン / William Gibson
【訳者】黒丸尚 / Hisashi Kuroma
【初出】1986年
・アイザック・アシモフズSFマガジン誌1986年1月号より3回分載
【内容】新米ハッカーのボビイ、別名カウント・ゼ
ロは、新しく手に入れた侵入ソフトの助け
を借りて電脳空間に没入していた。だが、
ふとしたミスから“黒い氷”と呼ばれる防
禦プログラムの顎にとらえられ、意識を破
壊されかけてしまった。そのとき、思いが
けないことが起こった――きらめくデータ
の虚空のかなたから、神秘的な少女の声が
きこえてきたのだ! ボビイは必死で電脳
空間から離脱しようとするが……!? SF
界の話題をさらった『ニューロマンサー』
と同じ世界を舞台にして、前作をはるかに
上まわる衝撃的なヴィジョンを展開した、
ファン待望のギブスンの長篇第二作登場!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010735-1
00736/ ジョーン・D・ウ゛ィンジ
雪の女王[上]
【初版】 87/09/30
【タイトル】雪の女王 / The Snow Queen
【著者】ジョーン・D・ヴィンジ / Joan D. Vinge
【訳者】岡部宏之 / Hiroyuki Okabe
【初出】1980年
【内容】惑星ティアマットにいま〈交替〉のときが
訪れようとしていた。〈双子〉と呼ばれる
太陽がブラックホールである〈黒い門〉に
近づくとき、もうひとつの太陽〈夏の星〉
は輝きを増し、〈主導世界〉との唯一の連
絡路である〈黒い門〉は使用不能となる。
ティアマットは通商停止の世界、大宇宙の
孤島となるのだ。 150年にわたった〈冬の
女王〉の治世は終わり〈交替〉を象徴する
〈祭り〉とともに、〈夏の女王〉の治世が
始まる。だが、〈生命の水〉によって永遠
の若さを保つ〈雪の女王〉アリエンロード
は、むざむざと〈冬〉を〈夏〉にあけわた
す気はなかった……ヒューゴー賞受賞作!
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・81年度:ヒューゴー賞Novel部門
・81年度:ローカス賞SFNovel部門
【ISBN】4-15-010736-X
00737/ ジョーン・D・ウ゛ィンジ
雪の女王[下]
【初版】 87/09/30
【タイトル】雪の女王 / The Snow Queen
【著者】ジョーン・D・ヴィンジ / Joan D. Vinge
【訳者】岡部宏之 / Hiroyuki Okabe
【初出】1980年
【内容】数奇なる運命にもてあそばれるかのように
〈夏〉の少女ムーンは惑星ティアマットを
離れ、〈主導世界〉の中心――惑星ハレモ
ークへと連れ去られた。だがその地で彼女
は、ティアマットをめぐる数々の問題の真
相を知り、そしてまた巫女であることの真
の意味を教えられたのだ! 〈冬の女王〉
アリエンロードのつむぎだした不可思議な
糸に捕えられた愛するスパークスを取りも
どすべく、ムーンはティアマットに帰還し
た。だが彼女をそこで待ち受けていたのは
更なる試練の数々であった……アンデルセ
ンの同名の作品をもとに華麗に描きあげら
れた傑作サイエンス・ファンタジイ巨篇!
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1981年度:ヒューゴー賞Novel部門
・1981年度:ローカス賞SFNovel部門
【ISBN】4-15-010737-8
00738/ ローダン
時空突撃班
【初版】 87/10/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :134
○アンドロメダ
【タイトル】時空突撃班
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】五万年前の過去で,現在に戻る道を模索する
ローダンは新たな手を打った。ハイパー波で
あろうと,エネルギー・ビームであろうと,
その他あらゆるエネルギー流を利用して移動
することができるミュータント,パラスプリ
ンターのウールヴァ兄弟を出動させたのだ。
彼らがめざすのは,カハロに駐在する島の王
たちの時間エージェント,フラスブール。彼
を捕えれば,現在へ帰還する方法を探りだせ
るかもしれない。さっそく警戒厳重なカハロ
に潜入した兄弟は,フラスブールの秘密司令
部を捜しはじめた。だが,そのときすでに彼
らを待ちうける罠がしかけられていたのだ!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010738-6
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】現在への帰還 / RUECKKEHR IN DIE GEGENWART
【著者】クルト・マール / Kurt Mahr
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】時空突撃班 / STOSSTRUPP IN ZEIT UND RAUM
【著者】クラーク・ダールトン / Clark Darlton
00739/ J・ティプトリー・ジュニア
たったひとつの冴えたやりかた
【初版】 87/10/15
【タイトル】たったひとつの冴えたやりかた / The Starry Rift
【著者】ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア / James Tiptree, Jr.
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1986年
【内容】やった! これで宇宙に行ける!
16歳の誕生日にプレゼントされた
スペースクーペを改造し、そばか
す娘コーティーは憧れの星空に旅
立った。だが冷凍睡眠から覚めた
彼女を意外な驚きが待っていた。
頭の中にイーアというエイリアン
が住みついていたのだ! 意気投
合したふたりは〈消えた植民地〉
探険に乗りだすが……元気少女の
愛と勇気と友情を感動的に描く表
題作ほか、星のきらめく宇宙に展
開する壮大なドラマ全三篇を結集
〔8刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010739-4
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】たったひとつの冴えたやりかた / The Only Neat Thing To Do
【初出】F&SF誌1985年10月号
【受賞】・1986年度:ローカス賞Novella部門
・第19回(1988年):星雲賞海外短篇部門
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外短篇部門1位
・SFマガジン1998年1月号発表:海外短篇部門1位
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】グッドナイト、スイートハーツ / Good Night, Sweethearts
【初出】F&SF誌1986年3月号
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】衝突 / Collision
【初出】アイザック・アシモフズSFマガジン誌1986年5月号
00740/ ジェイムズ・P・ホーガン
プロテウス・オペレーション[上]
【初版】 87/10/31
【タイトル】プロテウス・オペレーション / The Proteus Operation
【著者】ジェイムズ・P・ホーガン / James P. Hogan
【訳者】小隈黎 / Rei Kozumi
【初出】1985年
【内容】1974年、世界はかつてない暗黒時代を迎え
ていた。第二次大戦で圧倒的勝利をおさめ
たナチス・ドイツが、ヨーロッパはおろか
アジアやアフリカ、さらには南アメリカま
で支配していたのだ。ナチスの魔手は次第
にアメリカ合衆国へと伸び、ふたたび戦争
が起こるのは必至だった。そのアメリカに
唯一残された最後の希望が《プロテウス作
戦》だ――過去の世界に選りすぐりの工作
隊を送りこみ、歴史の進路をねじ曲げて、
いち早くナチスの野望を叩きつぶすのだ!
かくして《プロテウス部隊》は勇躍時間の
流れに飛びこんだが……人気絶頂のホーガ
ンが時間テーマに挑んだ雄渾のSF大作!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010740-8
00741/ ジェイムズ・P・ホーガン
プロテウス・オペレーション[下]
【初版】 87/10/31
【タイトル】プロテウス・オペレーション / The Proteus Operation
【著者】ジェイムズ・P・ホーガン / James P. Hogan
【訳者】小隈黎 / Rei Kozumi
【初出】1985年
【内容】1939年の世界に無事たどりついた《プロテ
ウス部隊》だったが、その前途には暗雲が
たれこめていた。アメリカは不況に悩み、
ヨーロッパ諸国は、領土拡大の野心に燃え
るナチスを見くびって、なんの対応もでき
ないありさまだったのである。《部隊》は
まず政界の第一線を退いたチャーチル議員
に協力を要請、さらにアインシュタインを
はじめとする当代一級の科学者たちと接触
して新兵器の開発をいそぐが、ナチスを裏
であやつる謎の存在が、次第にその姿をあ
らわしつつあった……現代ハードSFの旗
手たるホーガンが徹底した調査と大胆な仮
説で描きあげた、もう一つの第二次大戦!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010741-6
00742/ アン・マキャフリイ
キラシャンドラ
【初版】 87/10/31
◎キラシャンドラ / Killashandra
【タイトル】キラシャンドラ / Killashandra
【著者】アン・マキャフリイ / Anne McCaffrey
【訳者】浅羽莢子 / Sayako Asaba
【初出】1985年
【内容】憧れのクリスタル・シンガーとなったキラ
シャンドラ・リー――だが、その彼女を災
厄が襲った。マッハ嵐でクリスタル採掘権
のあった山を破壊され、過越の嵐の間、ボ
ーリィブランから脱出するためのクレジッ
トが稼げなくなったのだ。唯一の星外任務
は、銀河系のはるか彼方の惑星オプセリア
へクリスタル・オルガンの修復に行くとい
うものだけ。しかし、この任務を引き受け
れば、恋仲となったギルド会長ランゼッキ
との共鳴は失われ、永遠の別離を覚悟しな
くてはならない……全米でベストセラーと
なり、大好評を博した前作『クリスタル・
シンガー』の待望の続篇、ついに登場!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010742-4
00743/ ローダン
時間ステーション急襲
【初版】 87/11/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :135
○アンドロメダ
【タイトル】時間ステーション急襲
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】五万年以上の過去から現在に帰還し、レジナ
ルド・ブルへの報告を果たしたラカルとトロ
ナル・ウールヴァは、テレポーターのタコ・
カクタらとともに過去へのジャンプを敢行し
た。ふたたびカハロに潜入し、今度こそ時間
エージェントのフラスブールを生け捕りにす
るのだ。三人はさっそくカハロの地下深くに
あるフラスブールの基地にテレポートする。
だが、彼らはフラスブールがしかけていた驚
異の装置、空時転送機に捕らえられ、精神と
肉体を切り離されてしまった。精神だけで存
在するエネルギー生物となり、なすすべもな
く宇宙の虚空を漂流する三人の運命は……?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010743-2
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】時間エージェントを追って / JAGT AUF DEN ZEITAGENTEN
【著者】クラーク・ダールトン / Clark Darlton
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】時間ステーション急襲 / ULTIMATUM AN UNBEKANNT
【著者】K・H・シェール / K. H. Scheer
00744/ ジョーン・D・ウ゛ィンジ
世界の果て
【初版】 87/11/15
【タイトル】世界の果て / World's End
【著者】ジョーン・D・ヴィンジ / Joan D. Vinge
【訳者】岡部宏之 / Hiroyuki Okabe
【初出】1984年
【内容】グンダリヌはいま〈世界の果て〉にいた。
行方不明となった二人の兄を捜すために。
愚かな行動によって、家族の領地、財産、
階級、すべてを失った二人の兄は、一攫千
金を夢みて〈世界の果て〉へ行き、そのま
ま消息を絶ったのである。惑星ティアマッ
トを離れ、新たな任地ナンバー・フォーで
〈主導世界警察〉の警視として職務を遂行
していたグンダリヌは、休暇をとり〈世界
の果て〉へとやってきたのだ。だがそこで
彼を待ち受けていたのは、想像を絶する怖
るべき試練の数々であった! 俊英ジョー
ン・ヴィンジが、流麗な筆致で見事に描き
あげたファン待望の『雪の女王』の続篇!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010744-0
00745/ スタニスワフ・レム
エデン
【初版】 87/11/15
【タイトル】エデン / Eden
【著者】スタニスワフ・レム / Stanislaw Lem
【訳者】小原雅俊 / Masatoshi Kohara
【初出】1959年
【内容】惑星エデン――宇宙空間に巨大なオパール
のしずくのように煌めくその星に、6人の
地球人科学者を乗せた宇宙探査船が不時着
した。だが、地表で彼らが見たものは、巨
大な生体オートメーション工場と、その大
量の廃棄物、そしてエデン人の累々たる死
骸の堆積だった。一つの個体が労働部分と
思考部分に分かれた複体生物であるエデン
人に、いったい何が起こっているのか?
地球人科学者はエデン人との知的接触をは
かろうと試みるのだが……未知なるものと
の出会いを豊かな想像力と哲学的視点から
描き、『ソラリスの陽のもとに』『砂漠の
惑星』とともに三部作を築きあげる問題作
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010745-9
00746/ オースン・スコット・カード
エンダーのゲーム
【初版】 87/11/30
【タイトル】エンダーのゲーム / Ender's Game
【著者】オースン・スコット・カード / Orson Scott Card
【訳者】野口幸夫 / Yukio Noguchi
【初出】1977,1985年
【内容】地球は、恐るべきバガーの二度にわたる侵
攻をかろうじて撃退した。捕えた人間を情
容赦なく殺戮し、地球人の呼びかけにまる
で答えようとしない昆虫型異星人バガー。
彼らとの講和は決してありえないのだ!
バガーの第三次攻撃にそなえ、優秀な司令
官を育成すべくバトル・スクールが設立さ
れた。そこに入校したエンダーは、コンピ
ュータのシミュレーション・ゲームから、
無重力戦闘室での模擬戦闘まで、あらゆる
訓練で最優秀の成績をおさめるが……!?
天才少年エンダーの苦難にみちた成長を、
スリルと興奮にみちた筆致で描き、ヒュー
ゴー、ネビュラ両賞受賞に輝く傑作長篇。
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1986年度:ヒューゴー賞Novel部門
・1985年度:ネビュラ賞Novel部門
・1986年:SFクロニクル誌読者賞
【BEST】・SFマガジン1998年1月号発表:海外長篇部門20位
【ISBN】4-15-010746-7
00747/ エド・ナーハ
ロボコップ
【初版】 87/11/30
【タイトル】ロボコップ / Robocop
【著者】エド・ナーハ / Ed Naha
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1986年
【内容】ショットガンの弾丸を腹にくらった衝撃でマ
ーフィーはうしろにふっとばされた。つづけ
て防弾スーツの脇腹部分が散弾でズタズタに
切り裂かれ、次々に射ちこまれる銃弾で両足
も砕け散った。そして暗闇――マーフィーは
死んだ、凶悪な犯罪者グループによって弾丸
を体じゅうに射ちこまれて。だが、優秀な警
官であるかれを人々はそのままにしておかな
かった。最新の科学を駆使して、かれをよみ
がえらせたのだ。超合金製の肉体、高速反射
能力、底知れぬ戦闘能力を持つサイボーグ警
官――ロボコップとして! 全世界で熱狂の
嵐をよびおこした超話題映画、待望の原作!
〔初刷巻頭解説より〕
【映像】・1987年/米(ランク/オライオン)
ポール・ヴァーホーヴェン監督『ロボコップ / Robocop』
【ISBN】4-15-010747-5
00748/ ローダン
ネッター来襲
【初版】 87/12/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :136
○アンドロメダ
【タイトル】ネッター来襲
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1986年
【内容】五万年以上も過去へ送られ,死闘を続けるロ
ーダン一行は,ようやくピゲルの時間ステー
ション占拠に成功した。五百年だけ未来へと
時間移行したおかげで,レムール艦隊の追跡
も振りきれたのだが,さらなる強敵がローダ
ンらを待ちうけていた。時間ステーション周
辺を調査中の地球外生物学者チームが襲われ
たのだ。チームの護衛をしていたマーチング
軍曹は,幽霊雲と名づけられた霧状の存在に
呑みこまれ,行方不明に……。しかも,スペ
シャル・パトロール軍団のオマール・ホーク
中尉らとともに,軍曹の捜索を開始したロー
ダンまでも幽霊雲に呑みこまれてしまった!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010748-3
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】肉体なき者たちの世界 / DIE WELT DER KOERPERLOSEN
【著者】H・G・エーヴェルス / H. G. Ewers
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ネッター来襲 / FLAGGSCHIFF IN NOT
【著者】H・G・エーヴェルス / H. G. Ewers
00749/ ロバート・シェクリイ
宇宙市民
【初版】 87/12/15
【タイトル】宇宙市民 / Citizen in Space
【著者】ロバート・シェクリイ / Robert Sheckley
【初出】1955年
【内容】ニュー・ジャージー州シーカークの町は、
不正と腐敗にみちていた。正義をなにより
愛するマーヴィン・グッドマンは、もうが
まんできなかった。ユートピアだと聞いて
いる、銀河の果ての惑星トラナイへ思いき
って旅立つのだ! だが、彼を待っていた
のは、あまりにも奇妙なユートピア社会だ
った……「トラナイへの切符」、エルボナ
イ星の若きスカウト団員ドロッグが獰猛な
ミラッシュをみごと仕留める話「狩猟の問
題」、宇宙に自分だけの星を求めた男がた
どる皮肉な運命を描く表題作ほか、短篇の
名手シェクリイがつづる、シニカルなユー
モアと優しさにみちた傑作12篇を収録。
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010749-1
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】名前のない山 / The Mountain Without a Name
【訳者】伊藤典夫 / Norio Ito
【初出】1955年
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】会計士 / The Accountant
【訳者】美濃透 / Toru Mino
【初出】1954年
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】狩猟の問題 / Hunting Problem
【訳者】美濃透 / Toru Mino
【初出】1955年
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】時間泥棒 / A Thief in Time
【訳者】美濃透 / Toru Mino
【初出】1954年
5 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】世界一幸運な男 / The Luckiest Man in the World
【訳者】伊藤典夫 / Norio Ito
【初出】1955年
6 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】触るべからず / Hands Off
【訳者】美濃透 / Toru Mino
【初出】1954年
7 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】無から有 / Something for Nothing
【訳者】美濃透 / Toru Mino
【初出】1954年
8 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】トラナイへの切符 / A Ticket to Tranai
【訳者】深町眞理子 / Mariko Fukamachi
【初出】1955年
9 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】最後の戦い / The Battle
【訳者】美濃透 / Toru Mino
【初出】1954年
10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】徘徊許可証 / Skulking Permit
【訳者】伊藤典夫 / Norio Ito
【初出】1954年
11 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】宇宙市民 / Citizen in Space
【訳者】永井淳 / Jun Nagai
【初出】1955年
12 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】愚問 / Ask a Foolish Question
【訳者】稲葉明雄 / Akio Inaba
【初出】1953年
00750/ スパイダー&ロビンスン
スターダンス
【初版】 87/12/15
【タイトル】スターダンス / Stardance
【著者】スパイダー&ジーン・ロビンスン / Spider and Jeanne Robinson
【訳者】冬川亘 / Wataru Fuyukawa
【初出】1979年
・第一部はStardanceのタイトルでアナログ誌1977年3月号に掲載
・第二部以降はStardance IIのタイトルでアナログ誌1978年9月号
〜11月号に連載
受賞は第一部に対するもの
【内容】街を歩けば誰もがふり返る、魅力的なプロ
ポーションと素晴らしい美貌の持ち主、シ
ャーラ・ドラモンド――だが、モダン・ダ
ンサーとして成功するには、大柄な彼女の
姿態そのものが障害となった。バスケット
ボールの選手が踊る姿など、誰も見たくは
ない。しかし、もし、重力のないところで
踊れるとしたら……スカイファックの軌道
上、ゼロGの環境で踊ることに、シャーラ
は自分の全存在を賭けた! 悲劇的なオー
プニングから、感動的なエンディングまで
ユーモアを織りこみながら卓越したストー
リイ・テリングで描く、1978年度ヒューゴ
ー、ネビュラ両賞受賞作、待望の文庫化!
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1978年度:ヒューゴー賞Novella部門
・1977年度:ネビュラ賞Novella部門
・1979年度:ローカス賞Novella部門
【ISBN】4-15-010750-5
00751/ ブルース・スターリング
スキズマトリックス
【初版】 87/12/15
【タイトル】スキズマトリックス / Schismatrix
【著者】ブルース・スターリング / Bruce Sterling
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
【初出】1985年
【内容】〈環月軌道コロニー〉の住民リンジーは、
遺伝子工学を用いて肉体を変形させる〈工
作者〉グループの活発なメンバーだった。
彼らの目的は、機械の力を援用して延命を
はかる〈機械主義者〉の支配をうち破るこ
とにある。だがクーデターは失敗に終り、
リンジーはコロニー追放処分にあってしま
った。広大な太陽系に踏みだした彼を待っ
ていたのは、それぞれ独自の文化を築きあ
げ、さらに発展していこうとする多種多様
な人類の姿だった! サイバーパンクSF
の旗頭としてギブスンと並び称される俊英
が、壮大で独創的な未来史を背景に、人類
の展開と進化を謳いあげた話題の傑作長篇
〔初刷カバー裏解説より〕
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外長篇部門23位
・SFマガジン1998年1月号発表:海外長篇部門34位
【ISBN】4-15-010751-3
00752/ ローダン
地下都市ゴドラー
【初版】 88/01/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :137
○アンドロメダ
【タイトル】地下都市ゴドラー
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】ヴェガ星系ピゲルの地下ステーションで、ド
ン・レッドホース少佐ら六人のテラナーは、
レーザー蛇の群れに追いつめられていた。体
長十二メートル、口からレーザー・ビームを
吐くレーザー蛇に対し、エネルギー兵器が使
用不能のため、旧式の銃で戦うテラナーたち
に勝ち目のあろうはずがない。弾薬も切れ、
ほかに逃げ道もなかった六人は、どこに通じ
ているかもわからぬアーチ状転送機に跳びこ
んだ。ジャンプを終え転送機から出た六人を
待っていたのは、銃を手にしたテフローダー
十人。しかもテラナーたちの背後には、いっ
しょに転送されたレーザー蛇が迫っていた!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010752-1
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】地下都市ゴドラー / UNTER DEN GLETSCHERN VON NEVADA
【著者】ウィリアム・フォルツ / William Voltz
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】火と氷のはざまにて / ZWISCHEN FEUER UND EIS
【著者】ウィリアム・フォルツ / William Voltz
00753/ サミュエル・R・ディレイニー
ノヴァ
【初版】 88/01/31
【タイトル】ノヴァ / Nova
【著者】サミュエル・R・ディレイニー / Samuel R. Delany
【訳者】伊藤典夫 / Norio Ito
【初出】1968年
【内容】32世紀を迎え、人類文明は繁栄と爛熟のき
わみにあった。その拠点のひとつ、プレア
デス連邦の権力者ローク・フォン・レイは
生涯の仇敵プリンス・レッドを破滅の淵に
追いこむべく、途方もない冒険に乗りだし
た。稀少な超エネルギー資源イリュリオン
を大量に採取し、プリンスを出し抜こうと
いうのだ。だが銀河広しといえども、多量
のイリュリオンが存在する場所はただひと
つ――大爆発をおこしてノヴァになる瞬間
の恒星の中心部のみ! かくてロークとそ
の奇妙な部下は一路ノヴァを目指すが……
華麗な神話的宇宙を織りあげて、現代SF
の頂点をきわめたディレイニーの最高傑作
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010753-X
00754/ ベンフォード&ブリン
彗星の核へ[上]
【初版】 88/01/31
【タイトル】彗星の核へ / Heart of the Comet
【著者】グレゴリイ・ベンフォード&デイヴィッド・ブリン
/ Gregory Benford and David Brin
【訳者】山高昭 / Akira Yamataka
【初出】1986年
【内容】2061年、エドマンド・ハレー号は、近日点
通過のあと再び太陽系外へと向かうハレー
彗星核とのランデブーに成功した。調査隊
400人のメンバーは、これから彗星に乗っ
て、約80年におよぶ調査研究の旅にでるの
だ! 地下における居住・研究施設の建設、
旅のほとんどを隊員が眠ってすごすための
スリープ・スロット、および軌道制御用ラ
ンチャーの設置……やるべき仕事は山のよ
うにあった。だが、ほとんどの隊員が無事
眠りにつき、第一当直が万事順調にスター
トしたと思われたまさにその時、怖るべき
災厄が隊員たちを襲った……現代米SF界
を代表する二人による傑作ハードSF巨篇
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010754-8
00755/ ベンフォード&ブリン
彗星の核へ[下]
【初版】 88/01/31
【タイトル】彗星の核へ / Heart of the Comet
【著者】グレゴリイ・ベンフォード&デイヴィッド・ブリン
/ Gregory Benford and David Brin
【訳者】山高昭 / Akira Yamataka
【初出】1986年
【内容】2092年、ハレー彗星調査隊は絶滅の危機に
瀕していた。遺伝子改造を受けた新人類で
ある“パーセル”とそうでない人類“オー
ソ”間の対立による調査隊の分裂、彗星土
着生物による疫病のためにつぎつぎと斃れ
ていく隊員たち、地球へ帰還するためには
ぜひとも必要な軌道制御用〈小突き〉ラン
チャー建設の遅れ……しかも、彗星生物に
汚染された調査隊の帰還を望まない地球政
府は、ひそかにハレー彗星破壊のための陰
謀をめぐらしていたのである! 現代アメ
リカSF界を代表する二人が、最新の科学
データをもとに見事に描きあげた、スリル
とアクションに満ちた傑作ハードSF巨篇
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010755-6
00756/ ルーシャス・シェパード
緑の瞳
【初版】 88/02/15
【タイトル】緑の瞳 / Green Eyes
【著者】ルーシャス・シェパード / Lucius Shepard
【訳者】友枝康子 / Yasuko Tomoeda
【初出】1984年
【内容】男の名前はドネル・ハリソン。詩人。だが
彼は普通の人間ではない。死後数時間以内
の新鮮な死体の脳に、墓地に生息する特殊
なバクテリアを注入することにより、死か
ら呼び戻されたソンビーなのだ! しかも
復活する以前の死体は、ドネル本人のもの
ではない。彼の人格はどこから来たのか?
自分は何者なのか? 脳がバクテリアに侵
しつくされ、瞳が緑の輝きをおびるまでし
か生きられないことを悟ったドネルは、人
里離れた秘密の研究所を脱走して、放浪の
旅に出るが……アメリカ南部のむせかえる
ような熱気の中に、生と死の織りなす不気
味なSFゴシックを構築した俊英の話題作
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010756-4
00757/ R・A・ラファティ
九百人のお祖母さん
【初版】 88/02/15
【タイトル】九百人のお祖母さん / Nine Hundred Grandmothers
【著者】R・A・ラファティ / R. A. Lafferty
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1970年
【内容】「なに、この星の住民は誰も死なない!?」
「そう、だからうちには九百人もお祖母さ
んがいるよ」調査員セランがとある小惑星
で耳にしたとんでもない話。だが待てよ、
それが本当なら、この星の先祖をたどって
いけば宇宙の永遠の謎、万物の始まりを解
き明かすことができるではないか! そし
てある家に忍びこんだ彼を待っていたのは
……悪夢と笑いにみちた表題作ほか、世界
最高の科学者たちがおかしな実験を繰り広
げては右往左往する「われらかくシャルル
マーニュを悩ませり」「その町の名は?」
など21篇を収録。愛すべきホラ吹きおじさ
んラファティが贈る、抱腹絶倒の短篇集!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010757-2
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】九百人のお祖母さん / Nine Hundred Grandmothers
【初出】イフ誌1966年2月号
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外短篇部門11位
・SFマガジン1998年1月号発表:海外短篇部門21位
【コメント】・既刊 ドナルド・A・ウォルハイム&テリー・カー編『追憶売ります』
(SF299)にも収録
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】巨馬の国 / Land of the Great Horses
【初出】1967年 Harlan Ellison編『Dangerous Visions』
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】日の当たるジニー / Ginny Wrapped in the Sun
【初出】ギャラクシイ誌1967年8月号
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】時の六本指 / The Six Fingers of Time
【初出】イフ誌1960年9月号
5 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】山上の蛙 / Frog on the Mountain
【初出】本書
6 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】一切衆生 / All the People
【初出】ギャラクシイ誌1961年4月号
7 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】カミロイ人の初等教育 / Primary Education of the Camiroi
【初出】ギャラクシイ誌1966年12月号
8 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】スロー・チューズデー・ナイト / Slow Tuesday Night
【初出】ギャラクシイ誌1965年4月号
9 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】スナッフルズ / Snuffles
【初出】ギャラクシイ誌1960年12月号
10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】われらかくシャルルマーニュを悩ませり / Thus We Frustrate Charlemagne
【初出】ギャラクシイ誌1967年2月号
【コメント】・既刊 ドナルド・A・ウォルハイム&テリー・カー編
『ホークスビル収容所』(SF375)にも収録
11 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】蛇の名 / Name of the Snake
【初出】ワールド・オブ・トゥモロウ誌1964年4月号
12 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】せまい谷 / Narrow Valley
【初出】F&S誌1966年9月号
13 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】カミロイ人の行政組織と慣習 / Polity and Custom of the Camiroi
【初出】ギャラクシイ誌1967年6月号
14 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】うちの町内 / In Our Block
【初出】イフ誌1965年7月号
【コメント】・既刊 ドナルド・A・ウォルハイム&テリー・カー編『忘却の惑星』
(SF285)にも収録
15 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ブタっ腹のかあちゃん / Hog-Belly Honey
【初出】F&SF誌1965年9月号
16 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】七日間の恐怖 / Seven-Day Terror
【初出】イフ誌1962年3月号
17 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】町かどの穴 / The Hole on the Corner
【初出】1967年 Damon Knight編『Orbit 2』
18 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】その町の名は? / What's the Name of That Town?
【初出】ギャラクシイ誌1964年10月号
19 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】他人の目 / Through Other Eyes
【初出】フューチャー誌1960年2月号
20 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】一期一宴 / One at a Time
【初出】1969年 Damon Knight編『Orbit 4』
21 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】千客万来 / Guesting Time
【初出】イフ誌1965年5月号
00758/ デイウ゛ィッド・ブリン
ポストマン
【初版】 88/02/29
【タイトル】ポストマン / The Postman
【著者】デイヴィッド・ブリン / David Brin
【訳者】大西憲 / Akira Onishi
【初出】1985年
・本作品はアイザック・アシモフズSFマガジン誌に掲載された短篇を
まとめ長篇化したもの
1982年11月号:第一部 / The Postman
1984年3月号:第二部 / Cyclops
【内容】文明国家アメリカは、もはやどこを探して
もなかった。核戦争のために、すべてが崩
壊してしまったのだ。あとに残ったのは、
大混乱を必死で生きのびた人々の集落と、
弱肉強食の掟が支配する廃墟のジャングル
だけ。ゴードンも、そんな世界を一人で生
き抜いてきた男だった。だが山中に遺棄さ
れていた郵便車を発見したとき、彼の中で
何かが目覚めた。失われた夢の王国アメリ
カの幻影がよみがえってきたのだ! かく
してゴードンは、郵便配達員の制服を着て
孤立無援の戦いに挑むが……ヒューゴー、
ネビュラ両賞受賞の新鋭が、荒廃した世界
に射しいる希望の曙光を雄渾の筆致で描く
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1986年度:ローカス賞SFNovel部門
・1986年度:ジョン・W・キャンベル記念賞
【映像】・1997年/米
ケビン・コスナー監督『ポストマン / The Postman』
【ISBN】4-15-010758-0
00759/ A・バートラム・チャンドラー 辺境星域の神々
【初版】 88/02/29
◎銀河辺境/外伝 / Rim Worlds:5
【タイトル】辺境星域の神々 / The Rim Gods
【著者】A・バートラム・チャンドラー / A. Bertram Chandler
【訳者】関口幸男 / Yukio Sekiguchi
【初出】1968年
【内容】「きみも同行したまえ,グライムズ君」クレ
イヴィッツ提督がいった。「辺境星区連合政
府の派遣調査官として〈パイアティー〉に乗
り組み,卑劣な行為がないかどうか確認する
のだ」フォーローン宇宙港にしばりつけられ
運航本部長の仕事にも退屈していたグライム
ズ准将は,いちもにもなくこの話にとびつい
た。惑星フランシスコからやってきた調査船
〈パイアティー〉に同行し,一路〈キルソル
ヴィングの惑星〉に向け旅立ったグライムズ
准将。だが,はじめはちょっとした小旅行の
つもりのこの旅が,やがてひょんなことから
……われらがグライムズの新たなる冒険の旅
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010759-9
00760/ ローダン
時間の迷路
【初版】 88/03/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :138
○アンドロメダ
【タイトル】時間の迷路
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】ローダン一行がアンドロメダ星雲への遠征に
出発してから四年,夫の安否を気づかうモリ
ー・ローダン=アブロのもとに驚くべき報告
が届いた。ローダンらが五万年以上も過去へ
送られてしまったというのだ。そこでモリー
はレジナルド・ブルを説得して,ローダン救
出の手がかりを得るべく放浪惑星バルコン探
索に乗りだした。バルコン人は,五万年前に
銀河からアンドロメダに避難したレムール人
の末裔なのだ。かれらならば,なにか知って
いるかもしれない……。だが,超弩級戦艦で
銀河とアンドロメダの間の虚空をめざすモリ
ーらを,思いもよらぬ敵が待ちうけていた!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010760-2
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】バルコンへ飛ぶ / DER FLUG NACH BARKON
【著者】クラーク・ダールトン / Clark Darlton
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】時間の迷路 / IRRWEG DURCH DIE ZEIT
【著者】クルト・マール / Kurt Mahr
00761/ アーシュラ・K・ル・グィン
オルシニア国物語
【初版】 88/03/15
◎オルシニア
【タイトル】オルシニア国物語 / Orsinian Tales
【著者】アーシュラ・K・ル・グィン / Ursula K. Le Guin
【訳者】峯岸久 / Hisashi Minegishi
【初出】1976年
【内容】この世界のどこかにオルシニアという名の
国がある。12世紀のなかば、“オドネ”と
いう邪神を信仰する野蛮な異教徒からこの
国を守り、神の教会の忠実な守護者として
敬愛されるフレイガ伯爵の城館で起こった
ある真冬の夜の出来事をはじめ、17世紀、
オルシニアの王位継承をめぐる内乱に巻き
こまれたモーゲの姫君の数奇な一生、そし
て1962年、田舎で一週間の休暇を過ごそう
とした青年の恋の物語など、SF界の女王
ル・グィンが、自らの想像の王国オルシニ
アを舞台に、そこに生きる様々な時代の、
様々な人々の姿を通して、愛とは、自由と
は何かを見事に謳い上げた傑作短篇集!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010761-0
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】噴水 / The Fountains
【初出】1976年
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】塚 / The Barrow
【初出】1976年
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】イーレの森 / Ile Foreste
【初出】1976年
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】夜の会話 / Conversations at Night
【初出】1976年
5 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】東への道 / The Road East
【初出】1976年
6 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】兄弟姉妹 / Brothers and Sisters
【初出】1976年
7 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】田舎での一週間 / A Week in the Country
【初出】1961年
8 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】音楽によせて / An die Musik
【初出】1961年
9 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】屋敷 / The House
【初出】1976年
10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】モーゲの姫君 / The Lady of Moge
【初出】1976年
11 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】想像の国 / Imaginary Countries
【初出】1973年
00762/ ブルース・スターリング編
ミラーシェード
【初版】 88/03/31
【タイトル】サイバーパンク・アンソロジー
ミラーシェード
/ Mirrorshades The Cyberpunk Anthology
【編者】ブルース・スターリング / Bruce Sterling
【初出】1986年
【内容】すべては1984年に始まった。ウィリアム・
ギブスンの『ニューロマンサー』が発表さ
れ、英米SF界に〈サイバーパンク〉の嵐
が吹き荒れはじめたのだ。テクノロジーと
メディアの驚異的な発展が、人間そのもの
を変化させてゆくという認識のもと、才能
ある若手作家たちがぞくぞくとサイバーパ
ンク運動へと参加してゆく。運動の輪はS
F界以外にも広がり、今もなおホットな議
論をまきおこしている。そして今、現在進
行形のこのSF革命の最前線から、一冊の
レポートが届けられた――ギブスン、スタ
ーリング、ベア、ラッカーらの傑作を結集
したサイバーパンク・ショーケース登場!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010762-9
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】序文
【著者】ブルース・スターリング / Bruce Sterling
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ガーンズバック連続体 / The Gernsback Continuum
【著者】ウィリアム・ギブスン / William Gibson
【訳者】黒丸尚 / Hisashi Kuroma
【初出】1981年 Terry Carr編『Universe 11』
【コメント】・既刊『クローム襲撃』(SF717)にも収録
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】スネーク・アイズ / Snake-Eyes
【著者】トム・マドックス / Tom Maddox
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
【初出】オムニ誌1986年4月号
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ロック・オン / Rock On
【著者】パット・キャディガン / Pat Cadigan
【訳者】小川隆・内田昌之 / Takashi Ogawa and Masayuki Uchida
【初出】1984年 Michael Bishop編『Light Years and
Dark』
5 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】フーディニの物語 / Tales of Houdini
【著者】ルーディ・ラッカー / Rudy Rucker
【訳者】黒丸尚 / Hisashi Kuroma
【初出】1981年 テリ・ウィンドリング&マーク・アラン・アーノルド編
『Elsewhere』
6 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ガキはわかっちゃいない / 400 Boys
【著者】マーク・レイドロー / Marc Laidlaw
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
【初出】オムニ誌1983年10月号
7 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】夏至祭 / Solstice
【著者】ジェイムズ・パトリック・ケリー / James Patrick Kelly
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】アイザック・アシモフズSFマガジン誌1985年6月号
8 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ペトラ / Petra
【著者】グレッグ・ベア / Greg Bear
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
【初出】オムニ誌1982年2月号
9 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】われら人の声に目覚めるまで / Till Human Voices Wake Us
【著者】ルイス・シャイナー / Lewis Shiner
【訳者】中村融 / Toru Nakamura
【初出】F&SF誌1984年5月号
10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】フリーゾーン / Freezone
【著者】ジョン・シャーリイ / John Shirley
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
【初出】1985年 Eclipse
11 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ストーン万歳 / Stone Lives
【著者】ポール・ディ=フィリポ / Paul Di Filippo
【訳者】小川隆・内田昌之 / Takashi Ogawa and Masayuki Uchida
【初出】F&SF誌1985年8月号
12 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】赤い星,冬の軌道 / Red Star, Winter Orbit
【著者】ブルース・スターリング&ウィリアム・ギブスン
/ Bruce Sterling and William Gibson
【訳者】小川隆 / Takashi Ogawa
【初出】オムニ誌1983年7月号
【コメント】・既刊『クローム襲撃』(SF717)にも収録
13 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ミラーグラスのモーツァルト / Mozart in Mirrorshades
【著者】ブルース・スターリング&ルイス・シャイナー
/ Bruce Sterling and Lewis Shiner
【訳者】伊藤典夫 / Norio Ito
【初出】オムニ誌1985年9月号
00763/ ジーン・ウルフ
独裁者の城塞
【初版】 88/03/31
◎新しい太陽の書:4
【タイトル】独裁者の城塞 / The Citadel of the Autarch
【著者】ジーン・ウルフ / Gene Wolfe
【訳者】岡部宏之 / Hiroyuki Okabe
【初出】1982年
【内容】〈拷問者組合〉を追放され、流刑地スラッ
クスからも逃走したセヴェリアンは、今ま
た黄昏に沈む惑星ウールスの荒野を旅して
いた。やがてセヴェリアンは、兵士の死体
に行きあたった。途方もない霊力と叡知を
秘めた宝石〈調停者の鉤爪〉をもちいて兵
士をよみがえらせたものの、セヴェリアン
自身が病に倒れてしまう。熱にうかされた
夢のなかで、彼は自分を待ちうける不思議
な運命の片鱗を目にした――だが、すべて
の謎を解く鍵は、セヴェリアン自身に隠さ
れていたのだ! 全SF界の絶讃を浴びた
《新しい太陽の書》が、宇宙的規模の壮大
なクライマックスを迎える堂々の最終巻!
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1984年度:ジョン・W・キャンベル記念賞
【BEST】・SFマガジン1989年2月号発表:海外長篇部門25位(シリーズとして)
・SFマガジン1998年1月号発表:海外長篇部門29位(シリーズとして)
【ISBN】4-15-010763-7
00764/ ローダン
レムリア秘密工作
【初版】 88/04/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :139
○アンドロメダ
【タイトル】レムリア秘密工作
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】ローダン一行が五万年前の過去界から現在に
戻るには,アンドロメダ星雲にある時の罠ヴ
ァリオを使う以外に方法はなかった。だが,
145光年のかなたのアンドロメダへ,酷使し
てきた《クレストIII》 の超光速機関で飛ぶこ
とはできない……。それを知ったレジナルド
・ブルは,驚異的な航続距離を持つ新型機関
を届けるべく《ディノ3》を過去界に潜入さ
せた。ようやく五万年前に到達した《ディノ
3》を待っていた恐るべき事実――すでにロ
ーダン一行はレムール艦隊の追跡をかわすた
め,五百年だけ時間移行していたのだ。そこ
で《ディノ3》が試みた命がけの賭とは?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010764-5
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】五次元からの命令 / BEFEHLE AUS DER 5.DIMENSION
【著者】K・H・シェール / K. H. Scheer
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】レムリア秘密工作 / IN GEHEIMER MISSION AUF LEMURIA
【著者】ウィリアム・フォルツ / William Voltz
00765/ クリストファー・ローリイ
運命の星フェンリル[上]
【初版】 88/04/30
【タイトル】運命の星フェンリル / The War for Eternity
【著者】クリストファー・ローリイ / Christopher Rowley
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1983年
【内容】惑星フェンリルのキチン虫からしか産出さ
れない長寿薬――その莫大な利益をめぐっ
て、原住種族フェインと同盟する第一次植
民者と海岸ぞいに居住する第二次植民者と
のあいだでは、激しい抗争が繰り返されて
いた。だが、地球の太陽系世界政府の本格
的な介入で、すべての状況は一変した。新
たに赴任してきた航宙軍提督シジミア・エ
ンコフは、長寿薬の全権益を世界政府が掌
握すると告げたのだ。航宙軍の圧倒的な軍
事力を眼前にして、フェンリルの全住民が
その提案を受諾するか否かの決断を迫られ
る……期待の新鋭が魅力的な異星世界を舞
台にパワフルな筆致で描く一大戦争SF!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010765-3
00766/ クリストファー・ローリイ
運命の星フェンリル[下]
【初版】 88/04/30
【タイトル】運命の星フェンリル / The War for Eternity
【著者】クリストファー・ローリイ / Christopher Rowley
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1983年
【内容】横暴をきわめる太陽系世界政府のやりかた
に、フェインと第一次植民者たる高地族の
怒りが、ついに爆発した! 航宙軍との全
面戦争の火蓋が切って落とされたのだ。高
度な科学技術を駆使する航宙軍を相手に、
勇猛果敢なフェインを軸にして、高地族は
捨て身のゲリラ戦法で挑む。だが、奇怪な
機甲服を身にまとう航宙尖兵隊には、フェ
インの攻撃も歯がたたなかった。あまつさ
え、ビュート族の族長の娘アーマーダも、
航宙軍の手に落ちた。全高地族の指導者、
ファンダン族の族長マザー・フェアは、無
謀ともみえる作戦を命じる……とうとう、
惑星フェンリルの命運はつきはてたのか?
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010766-1
00767/ ラリイ・ニーウ゛ン
リングワールドふたたび
【初版】 88/04/30
◎ノウンスペース / Known Space
【タイトル】リングワールドふたたび / The Ringworld Engineers
【著者】ラリイ・ニーヴン / Larry Niven
【訳者】小隈黎 / Rei Kozumi
【初出】1979年
【内容】驚異の人工世界、リングワールド探険の旅
から、すでに23年の歳月が流れ、ルイス・
ウーは電流中毒となりはてていた。そんな
ある日、かつて探険をともにしたパペッテ
ィア人のネサスが、彼のもとを訪れた。リ
ングワールドの〈建設者〉の秘密をなんと
か探りあてたいとのネサスの懇願に、ルイ
スはふたたびリングワールドを目指して旅
立った! だが、巨大な環状世界は破滅寸
前だった――中心がずれたため、あと一年
半で太陽と接触、すべてが粉々に崩壊する
というのだ。ルイスたちは必死でこの危機
を防ごうとするが……ファンの熱い要望に
こたえてニーヴンが放つ待望の続篇登場!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010767-X
00768/ ローダン
時の征服者
【初版】 88/05/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :140
○アンドロメダ
【タイトル】時の征服者
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】五万年前の過去界から現在へ戻ろうと苦闘を
つづけるローダンらは,不潔きわまりないア
ラル族の商人に変装し,惑星レムリアに潜入
した。そこを支配するタム評議員のひとりが
島の王であることは確実なのだ。しかも,島
の王だけがその秘密を握っている“時の罠”
こそ,現在へ戻る唯一の道だった。ようやく
どのタム評議員が島の王かをつきとめたロー
ダン一行は,さっそく島の王を捕らえるべく
行動を開始する。島の王が深海で狩りをする
との情報を入手し,島の王のUボートの母港
へ向かったのだ。だが,ついに姿を現わした
恐るべき敵,島の王との対決の結果は……!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010768-8
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】時の征服者 / DIE BEZWINGER DER ZEIT
【著者】ウィリアム・フォルツ / William Voltz
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】宇宙探偵の介入 / DIE WELTRAUMDETEKTIVE GREIFEN EIN
【著者】H・G・エーヴェルス / H. G. Ewers
00769/ フレデリック・ポール
ゲイトウエイ
【初版】 88/05/15
◎ゲイトウエイ / Gateway
【タイトル】ゲイトウエイ / Gateway
【著者】フレデリック・ポール / Frederik Pohl
【訳者】矢野徹 / Tetsu Yano
【初出】1977年
ギャラクシイ誌1976年11月号,12月号,1977年3月号
【内容】金星付近の小惑星で発見された千隻あまり
の宇宙船――それは、謎のヒーチー人が残
した超光速船だった! この船を使えば、
人類の念願の恒星への飛行が可能となる。
だが、操縦方法は皆目わからなかった。目
的地も、要する時間も、エネルギーの残存
量もわからぬ状態で飛び立つしかない。行
手に待つものは死か、それとも、富を約束
する未知の惑星か……かくて、一攫千金を
夢見る冒険家たちによって、スター・ラッ
シュが始まった! SF界の重鎮が、斬新
な手法と躍動感あふれるストーリイ展開と
で描き、全米の読者から熱狂的にむかえら
れた、ヒューゴー、ネビュラ両賞受賞作!
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1978年度:ヒューゴー賞Novel部門
・1977年度:ネビュラ賞Novel部門
・1979年度:ローカス賞SFNovel部門
・1979年度:ジョン・W・キャンベル記念賞
【BEST】・ローカス1987年8月号発表:8位
【ISBN】4-15-010769-6
00770/ グラント・キャリン
サターン・デッドヒート
【初版】 88/05/31
【タイトル】サターン・デッドヒート / Saturnalia
【著者】グラント・キャリン / Grant Callin
【訳者】小隈黎・高林慧子 / Rei Kozumi and Keiko Takabayashi
【初出】1986年
アナログ誌1984年7月号に掲載された中篇Saturn
Aliaが原型
【内容】土星の衛星イアペトゥスで、異星人の遺物
が発見された。スペースコロニーにある大
学の考古学教授クリアスらが表面の図形を
解読した結果、驚くべきことがわかった。
土星近傍には同じような物体がいくつか隠
され、その指示に従えば、異星人が太陽系
に残した“贈り物”のありかがわかるとい
うのだ! クリアスは無限のテクノロジー
をコロニーのものとすべく旅立ったが、こ
の情報を入手した地球側も急遽宇宙船を派
遣。かくして宇宙船同士の白熱したレース
が、苛酷な環境の土星系で展開されること
になった! 最新の科学情報を存分に駆使
したファン待望のニュー・ハードSF登場
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010770-X
00771/ ポール・クック
光の使者
【初版】 88/05/31
【タイトル】光の使者 / Halo
【著者】ポール・クック / Paul Cook
【訳者】赤尾秀子 / Hideko Akao
【初出】1986年
【内容】2032年、金色の後光にも似た環状体で直径
40マイルにもおよぶ謎の物体が、太陽系を
通過していった。それから1年後、地球は
“ハロー”と名づけられたその物体が残し
ていった“シード”によっておおわれた。
シードはあらゆる都市、町、村の中心に陣
どり、強力なアルファ波を放って、人々を
恍惚状態のうちに虜にしたのである! か
くてシードは地球文明の幕をおろすことに
みごとに成功した。人類に残された最後の
希望は月の植民者たち――ムーンメンであ
った。トレントン博士にひきいられたかれ
らは、シードから地球をとりもどすべく、
ケーキウォーク作戦を発動させたが……!?
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010771-8
00772/ マーク・レイドロー
パパの原発
【初版】 88/06/30
【タイトル】パパの原発 / Dad's Nuke
【著者】マーク・レイドロー / Marc Laidlaw
【訳者】友枝康子 / Yasuko Tomoeda
【初出】1985年
【内容】生活のすべてがコンピュータで管理される
夢の新興住宅地、コブルストーン・ヒル。
白い家と緑の芝生。すみきった青空。だけ
どこの街に住んでるのは、ちょっとおかし
な人ばっかり。お向かいのご主人は、なぜ
かわが家を目のかたきにして、わざわざ家
庭用ミサイルを設置しちゃうし、それに対
抗したうちのパパなんて、ガレージに原発
をつくっちゃった! ふたりの喧嘩はエス
カレートするばかりだし、おまけに家族は
災難つづき……いったいこの街、どうなっ
ちゃうの!? 若き異才マーク・レイドロー
が、ブラック・ユーモア光線を乱射して、
アトミック・エイジに捧げる傑作コメディ
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010772-6
00773/ グレゴリイ・ベンフォードタイムスケープ[上]
【初版】 88/06/30
【タイトル】タイムスケープ / Timescape
【著者】グレゴリイ・ベンフォード / Gregory Benford
【訳者】山高昭 / Akira Yamataka
【初出】1980年
【内容】1998年、世界は破滅に向かって突き進んで
いた。慢性的な異常気象、食料難、エネル
ギー危機……北アフリカでは旱魃で住民が
つぎつぎに餓死していく。そして南アメリ
カ沖で発生した赤潮は、地球的規模での大
災厄の前ぶれだった。だが、すべては1960
年代以降に使われはじめた農薬などの化学
物質による環境汚染が原因なのだ。過去を
変えぬかぎり、世界は救われない――そこ
でケンブリッジの物理学者ジョン・レンフ
リューは、光よりも速い粒子タキオンを使
って過去へ通信を送ろうと考えたが!? タ
イム・パラドックスに挑む科学者を鮮やか
に描く、ネビュラ賞受賞の傑作ハードSF
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1980年度:ネビュラ賞Novel部門
・1981年度:ジョン・W・キャンベル記念賞
【ISBN】4-15-010773-4
00774/ グレゴリイ・ベンフォードタイムスケープ[下]
【初版】 88/06/30
【タイトル】タイムスケープ / Timescape
【著者】グレゴリイ・ベンフォード / Gregory Benford
【訳者】山高昭 / Akira Yamataka
【初出】1980年
【内容】1962年、カリフォルニアは平和だった。抜
けるような青空の下、道には椰子の木が立
ち並び、ラジオからはビーチ・ボーイズの
曲が流れる。海の向こうで激化するヴェト
ナム戦争も知らぬげに、波打ちぎわでは若
者がサーフィンに興じている。だが、カリ
フォルニア大学の物理学者ゴードン・バー
ンスタインは、核磁気共鳴実験に混入する
雑音に悩まされていた。もちろん、それが
ゴードンの人生を、さらには世界の運命ま
でも一変させる鍵であるとは知るはずもな
かった……ついに雑音の謎を解明したゴー
ドンを待つ驚くべき真実とは? 科学者作
家が迫真の筆致で描きだす傑作ハードSF
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1980年度:ネビュラ賞Novel部門
・1981年度:ジョン・W・キャンベル記念賞
【ISBN】4-15-010774-2
00775/ 宇宙大作戦 ファースト・ミッション[上]
【初版】 88/06/30
◎宇宙大作戦 / STAR TREK
○Original Novel
【タイトル】ファースト・ミッション / Enterprise : The First Adventure
【著者】ヴォンダ・N・マッキンタイア / Vonda N. McIntyre
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1986年
【内容】二十九歳の若さで大型航宙艦〈エンタープラ
イズ〉号の艦長に抜擢されたジェイムズ・T
・カーク――だが,かれを待っていたのは,
移動演芸団率いて各宇宙基地を巡回するとい
う退屈きわまる任務だった。しかも,副長と
して親友のゲーリー・ミッチェルを推挙して
いたにもかかわらず,ノグチ提督にその要望
を拒絶されてしまう。副長には,〈エンター
プライズ〉号の科学士官だったスポックが任
命されていたのだ。何かというと新米艦長に
反発する乗組員たち,移動演芸団の若くて気
が強い女団長を相手に,第十三宇宙基地めざ
して,カーク新艦長の奮闘の旅が始まった!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010775-0
00776/ 宇宙大作戦 ファースト・ミッション[下]
【初版】 88/06/30
◎宇宙大作戦 / STAR TREK
○Original Novel
【タイトル】ファースト・ミッション / Enterprise : The First Adventure
【著者】ヴォンダ・N・マッキンタイア / Vonda N. McIntyre
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1986年
【内容】クリンゴン帝国との境界宙域を航宙中の〈エ
ンタープライズ〉号の眼前に,突如,正体不
明の飛行物体が現われた。動揺する乗組員を
よそに,自らその物体に上陸したカークは,
空を飛ぶ異星生命体フライヤーとのファース
ト・コンタクトに成功する。しかし,フライ
ヤーと意志疎通するため精神融合したスポッ
クは,ショックで昏倒してしまった。そのう
え,演芸団の団長アメリンダと天馬アテネ,
そしてヴァルカン人ジャグラーのスティーヴ
ンも行方不明に……クリンゴン帝国領内の宙
域に移動してゆく飛行物体の上で、経験不足
のカークはどうやって事態を乗りきるのか?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010776-9
00777/ ローダン
深海の戦い
【初版】 88/07/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :141
○アンドロメダ
【タイトル】深海の戦い
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】島の王たちの新たなる攻撃は,爆弾テロでも
大艦隊による侵攻でもなかった。あらゆる物
を分子段階で複製できる驚異の機械,デュプ
リケーターで作り出した偽札を太陽系帝国内
に大量にばらまいたのだ。いかなる装置でも
見分けのつかない偽札は,帝国に経済的混乱
だけでなく,政治的混乱さえ引き起こしてい
た。帝国の対応に不満な植民惑星は離反しよ
うとしているのだ。だが,対策をたてるべき
太陽系帝国財務相のホーマー・G・アダムス
は,過労で何もできない状態なのである。そ
こでローダンは,アダムスをグアム沖の深海
サナトリウムに休暇に送りだしたが……!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010777-7
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】深海の戦い / KAMPF IN DER TIEFSEE
【著者】H・G・エーヴェルス / H. G. Ewers
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ヤゴ星へ / DIE SPUR FUEHRT ZU JAGOS STERN
【著者】クラーク・ダールトン / Clark Darlton
00778/ アイザック・アシモフ
サリーはわが恋人
【初版】 88/07/15
【タイトル】サリーはわが恋人 / Nightfall and other stories
【著者】アイザック・アシモフ / Isaac Asimov
【初出】1969年
【内容】アップル・グリーンに輝く流線型の車体に
高性能の陽電子頭脳を搭載した完全自動制
御の夢の車、それが“サリー”だ。ところ
が、そのサリーを盗みだそうとする、とん
でもない男が現われた!――表題作はじめ
偉大な化学者ジョーンズ博士が発明した惚
れ薬が巻き起こす、若い恋人たちの悲喜劇
をユーモラスに描く「当世風の魔法使い」
見るからに醜悪な異星人に襲われる美女と
いう、パルプ雑誌でおなじみのパターンを
逆手にとって、アシモフ流にアレンジした
「この愛と呼ばれるものはなにか」など、
巨匠がさまざまな技法を駆使して紡ぎだす
ヴァラエティ豊かな傑作短篇15篇を収録。
〔初刷カバー裏解説より〕
【コメント】・本書は原書を『夜来たる』(SF692)と分冊
【ISBN】4-15-010778-5
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】正義の名のもとに / `In a Good Cause---'
【訳者】稲葉明雄 / Akio Inaba
【初出】1951年 レイモンド・J・ヒーリー編『新・時間と空間の冒険』
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】もし万一…… / What If---
【訳者】小笠原豊樹 / Toyoki Ogasawara
【初出】ファンタスティック誌1952年夏号
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】サリーはわが恋人 / Sally
【訳者】稲葉明雄 / Akio Inaba
【初出】ファンタスティック誌1953年5,6月号
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】蠅 / Flies
【訳者】小川隆・斎藤ひろみ / Takashi Ogawa and Hiromi Saito
【初出】F&SF誌1953年6月号
5 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ここにいるのは―― / Nobody Here But---
【訳者】小川隆・斎藤ひろみ / Takashi Ogawa and Hiromi Saito
【初出】1953年 Frederik Pohl編『Star Science Fiction
Stories』
6 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】こんないい日なんだから / It's Such a Beautiful Day
【訳者】山高昭 / Akira Yamataka
【初出】1955年 Frederik Pohl編『Star Science Fiction
Stories 3』
7 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】スト破り / Strikebreaker
・初出時の題名 Strikebreaker Man
【訳者】小尾芙佐 / Fusa Obi
【初出】オリジナル・サイエンス・フィクション・ストーリーズ誌1957年1月号
8 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】つまみAを穴Bにさしこむこと / Insert Knob A in Hole B
【訳者】小隈黎 / Rei Kozumi
【初出】F&SF誌1957年12月号
9 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】当世風の魔法使い / The Up-to-date Sorcerer
【訳者】山高昭 / Akira Yamataka
【初出】F&SF誌1958年7月号
10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】四代先までも / Unto the Fourth Generation
【訳者】小川隆・斎藤ひろみ / Takashi Ogawa and Hiromi Saito
【初出】F&SF誌1959年4月号
11 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】この愛と呼ばれるものはなにか / What Is This Thing Called Love?
・初出時の題名 Playboy and the Slime God
【訳者】深町眞理子 / Mariko Fukamachi
【初出】アメージング・ストーリーズ誌1961年3月号
12 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】戦争に勝った機械 / The Machine That Won the War
【訳者】小隈黎 / Rei Kozumi
【初出】F&SF誌1961年10月号
13 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】息子は物理学者 / My Son, the Physicist
【訳者】小隈黎 / Rei Kozumi
【初出】サイエンティフィック・アメリカン誌1962年2月号
14 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】目は見るばかりが能じゃない / Eyes Do More Than See
【訳者】小隈黎 / Rei Kozumi
【初出】F&SF誌1965年4月号
15 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】人種差別主義者 / Segregationist
【訳者】小川隆・斎藤ひろみ / Takashi Ogawa and Hiromi Saito
【初出】アボッテンポ誌1967年第4号
00779/ ティモシイ・ザーン
ブラックカラー2/地球潜入
【初版】 88/07/31
【タイトル】ブラックカラー2/地球潜入 / The Backlash Mission
【著者】ティモシイ・ザーン / Timothy Zahn
【訳者】野田昌宏 / Masahiro Noda
【初出】1986年
【内容】超人的な戦闘能力を持つブラックカラーと
なるために必要不可欠な秘薬――バックラ
ッシュ。この秘薬を一定のパターンで服用
した者はその神経系が永久的に変化し、戦
闘時における運動速度や神経の反射速度が
倍加されるのだ! しかし、この恐るべき
秘薬の製造法は、ライクリル星系軍の手に
おちることを恐れた地球民主帝国の手によ
ってすべて破棄されてしまったと考えられ
てきた、いままでは……。だがその処方が
地球のアイギス山岳要塞の奥深く隠されて
いるとの情報を得たケインは、ブラックカ
ラー軍団とともに、警戒厳重なライクリル
星系軍占領下の地球へと潜入するが……!?
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010779-3
00780/ ウ゛ォンダ・N・マッキンタイア 夢の蛇
【初版】 88/07/31
【タイトル】夢の蛇 / Dreamsnake
【著者】ヴォンダ・N・マッキンタイア / Vonda N. McIntyre
【訳者】友枝康子 / Yasuko Tomoeda
【初出】1978年
・本書は1973年に第一章部を
霧と草と砂と / Of Mist, and Grass,
and Sandの題名で発表
・【受賞】1973年度:ネビュラ賞は第一章に対するもの
【内容】烈風が吹きすさぶ荒れ果てた砂漠を、スネ
ークはさまよっていた。彼女の職業は〈治
療師〉。蛇の毒素から抗体をつくって、病
人を癒す者。だが今のスネークには、その
資格はなかった。治療のために必要な三匹
の蛇のうち、スネーク自身がつくりあげた
“夢の蛇”が殺されてしまったのだ。かく
してスネークは、新たなる夢の蛇を手に入
れるべく、核戦争の爪跡も消えやらぬ荒野
に旅立つが、その行手には何者かの邪悪な
影がちらつき、旅を妨害するのだった!
ル・グィン、ティプトリーと並び称される
閨秀作家が流麗なタッチで描き、ヒューゴ
ー、ネビュラ両賞受賞に輝いた傑作SF!
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1973年度:ネビュラ賞Novelette部門
・1979年度:ヒューゴー賞Novel部門
・1978年度:ネビュラ賞Novel部門
・1978年度:ローカス賞Novel部門
【ISBN】4-15-010780-7
00781/ ローダン
内なる敵デュプロ
【初版】 88/08/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :142
○アンドロメダ
【タイトル】内なる敵デュプロ
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】太陽系帝国財務相,ホーマー・G・アダムス
は生きていた。島の王たちの作りだしたデュ
プロ,複製といつのまにかすりかえられ,誘
拐されたアダムス――かれは五人の太陽系帝
国要人とともにアンモニア大気に覆われた惑
星グラハトに幽閉されていたのだ。厳重な監
視下にありながら,ひそかに脱走計画をねり
はじめた六人の前に,意想外の人物が現われ
た。もう一人のアダムズが姿を見せたのだ!
少なくともどちらかが島の王が送りこんでき
たスパイのデュプロにちがいない。だが,偽
者はアダムスだけなのか……六人それぞれが
疑心を抱きつつ,ついに計画は実行された!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010781-5
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】内なる敵デュプロ / FLUCHT VOM GIFTPLANETEN
【著者】クルト・マール / Kurt Mahr
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】地球強襲 / ANSCHLAG GEGEN DIE ERDE
【著者】ウィリアム・フォルツ / William Voltz
00782/ マイクル・ムアコック
剣のなかの竜
【初版】 88/08/31
◎エレコーゼ・サーガ:3
【タイトル】剣のなかの竜 / The Dragon in the Sword
【著者】マイクル・ムアコック / Michael Moorcock
【訳者】井辻朱美 / Akemi Itsuji
【初出】1986年
【内容】恋しいエルミザードの消息を求めて,エレコ
ーゼは黒い船に乗り,新たな次元――〈輪の
界〉へと出発した。そこで〈混沌〉勢力を粉
砕すれば,エルミザードのいる次元に帰れる
かもしれないと信じて。〈輪の界〉の沼地を
進むエレコーゼは,ナチス・ドイツの非道を
逃れ,この次元にやってきたゲルマン貴族フ
ォン・ベックと知りあった。ふたりは大型蒸
気船に乗りこんで〈輪の界〉の中心部をめざ
すが,その行手には地獄の公爵バラリザーフ
の罠が待ちかまえていたのだ……さまざまに
転生を重ねながら〈混沌〉と戦う英雄エレコ
ーゼの活躍を描く,待望のシリーズ第三弾!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010782-3
00783/ グレゴリイ・ベンフォード木星プロジェクト
【初版】 88/08/31
【タイトル】木星プロジェクト / Jupiter Project
【著者】グレゴリイ・ベンフォード / Gregory Benford
【訳者】山高昭 / Akira Yamataka
【初出】1980年
・1975年発表されたものを修正したもの
【内容】太陽系最大の惑星――木星。神秘に満ちた
この巨大惑星に、果たして生命は存在する
のか? この問題の究明こそ、地球を遙か
に離れ、木星軌道上をめぐる観測ステーシ
ョンで暮らす人々にとって、最重要の課題
だった。木星をとりまくメタンやアンモニ
アの大気の奥深くにまで、いくつもの探査
機が投入された。だが生命はもちろん、そ
の存在を暗示する証拠すら、なにひとつ発
見されなかった。ついに地球の国際宇宙局
は、経済的な理由からプロジェクトの中止
を決定したが……科学者作家ベンフォード
が最新の科学知識をもとに迫力あるタッチ
で描きあげた『アレフの彼方』の姉妹篇!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010783-1
00784/ ティム・パワーズ
奇人宮の宴
【初版】 88/08/31
【タイトル】奇人宮の宴 / Dinner at Deviant's Palace
【著者】ティム・パワーズ / Tim Powers
【訳者】浅井修 / Osamu Asai
【初出】1985年
【内容】馬にひかれた真紅のシボレーが大通りを走
り、通貨は稀少な蒸留酒、昼夜をとわず武
装自転車暴走族が略奪のかぎりをつくす奇
妙な世界……だがこれこそ核戦争後の廃墟
から甦ったロサンゼルスの姿だった! し
かも、妖しげな“儀式”を行なって信者を
ふやす淫祠邪教が不気味に勢力を拡大して
いる。ミュージシャンのリーヴァスは、か
つての恋人がこの教団に囚われたと知り、
その奪還を決意した。だが、総本山《奇人
宮》へ単身潜入した彼を待っていたのは、
想像をはるかに超える異様な光景だった!
米SF界に新風を吹きこんだ期待の俊英が
暗黒の近未来を描くディック記念賞受賞作
〔初刷カバー裏解説より〕
【受賞】・1985年度:フィリップ・K・ディック記念賞
【ISBN】4-15-010784-X
00785/ ローダン
第三兵器
【初版】 88/09/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :143
○アンドロメダ
【タイトル】第三兵器
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】太陽系帝国の要人すべてが集まる銀河サミッ
ト会議を,島の王ミラス=エトリンが狙って
いた。第一兵器の部品は,会議に出席する代
表たちの荷物に隠されていた――相互間の距
離が小さくなると自動的にまとまり,爆発す
るフラグメント兵器による攻撃だったのだ。
アトランはこれが単なる囮にすぎないと見破
り,ミュータントたちの活躍で、代表たちの
衣服に隠されていた第二のフラグメント兵器
も発見された。この第二兵器にはアジア全土
を灰燼に帰す威力があった。だが,これもま
た囮にちがいないと確信する銀河系秘密情報
局の工作員が,第三兵器の捜索を開始した!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010785-8
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】第三兵器 / DIE DRITTE WAFFE
【著者】ウィリアム・フォルツ / William Voltz
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】テレポーター球を追え / JAGD AUF DIE TELEPORTERKUGEL
【著者】H・G・エーヴェルス / H. G. Ewers
00786/ フレデリック・ポール
ゲイトウエイ2 ―蒼き事象の水平線の彼方―
【初版】 88/09/15
◎ゲイトウエイ / Gateway
【タイトル】ゲイトウエイ2 ―蒼き事象の水平線の彼方―
/ Beyond the Blue Event Horizon
【著者】フレデリック・ポール / Frederik Pohl
【訳者】矢野徹 / Tetsu Yano
【初出】1980年
【内容】超先史文明を築いた宇宙種族ヒーチー人の
“食料工場”が発見された! そのニュー
スに地球中は興奮した。ヒーチー人の残し
た超光速船を使って、巨万の富を築いたロ
ビネット・ブロードヘッドもそのひとりだ
った。彗星ガスから無尽蔵の食料を生産で
きるこの工場こそ、食料難にあえぐ地球に
とって絶好の切り札となるのだ。ブロード
ヘッドはさっそく、食料工場開発会社を設
立し、冥王星の彼方へ調査隊を派遣した。
ところが、三年半におよぶ航宙のすえ到着
した調査隊は、そこで思いもよらぬ事態に
遭遇する……『ゲイトウエイ』で語り残さ
れたヒーチー人の謎の核心に迫る力作!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010786-6
00787/ アイザック・アシモフ
地球は空地でいっぱい
【初版】 88/09/30
【タイトル】地球は空地でいっぱい / Earth is Room Enough
【著者】アイザック・アシモフ / Isaac Asimov
【初出】1957年
【内容】カルタゴの人身御供の儀式、クレオパトラ
の鼻、キリストの処刑、ニュートンのリン
ゴ……紀元前3000年までの過去のいかなる
時代も場所も、クロノスコープを使えば思
いのままに見ることができる。その使用許
可がもらえなかった歴史学者は、危険な賭
に挑んだが!? あらゆる学問が政府の統制
下におかれた未来を描く代表作「死せる過
去」、脳に刺激を与えて夢を見させ、視聴
覚はもちろん、味覚や触覚までも擬似体験
させられる録夢装置をめぐる大騒動「夢を
売ります」など、過去、現在、未来のさま
ざまな地球を舞台に、斬新なアイディアと
巧みな語り口で読者を魅了する17篇を収録
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010787-4
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】死せる過去 / The Dead Past
【訳者】小尾芙佐 / Fusa Obi
【初出】ASF誌1956年4月号
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】SF成功の要諦 / The Foundation of S.F.Success
【訳者】小笠原豊樹 / Toyoki Ogasawara
【初出】F&SF誌1954年10月号
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】投票資格 / Franchise
【訳者】内田昌之 / Masayuki Uchida
【初出】イフ誌1955年8月号
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】悪魔と密室 / Gimmicks Three
・初出時の題名 The Brazen Locked Room
【訳者】深町眞理子 / Mariko Fukamachi
【初出】F&SF誌1956年11月号
5 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】子供だまし / Kid Stuff
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1953年9月
6 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】高価なエラー / The Watery Place
【訳者】深町眞理子 / Mariko Fukamachi
【初出】サテライト・サイエンス・フィクション誌1956年創刊号
7 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】住宅難 / Living Space
【訳者】内田昌之 / Masayuki Uchida
【初出】サイエンス・フィクション誌1956年5月号
8 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】メッセージ / The Message
【訳者】深町眞理子 / Mariko Fukamachi
【初出】F&SF誌1956年2月号
9 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】お気に召すことうけあい / Satisfaction Guaranteed
【訳者】小尾芙佐 / Fusa Obi
【初出】アメージング誌1951年4月号
10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】地獄の火 / Hell-Fire
【訳者】深町眞理子 / Mariko Fukamachi
【初出】1956年5月
11 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】最後の審判 / The Last Trump
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】1955年6月
12 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】楽しみ / The Fun They Had
【訳者】小尾芙佐 / Fusa Obi
【初出】1951年12月
13 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】笑えぬ話 / Jokester
【訳者】内田昌之 / Masayuki Uchida
【初出】インフィニティ誌1956年12月号
14 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】不滅の詩人 / The Immortal Bard
【訳者】伊藤典夫 / Norio Ito
【初出】ユニヴァース誌1954年3月号
15 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】いつの日か / Someday
【訳者】内田昌之 / Masayuki Uchida
【初出】インフィニティ誌1956年8月号
16 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】作家の試練 / The Author's Ordeal
【訳者】内田昌之 / Masayuki Uchida
【初出】1957年5月
17 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】夢を売ります / Dreaming Is a Private Thing
【訳者】田中融二 / Yuji Tanaka
【初出】F&SF誌1955年12月号
00788/ ラリイ・ニーウ゛ン
スモーク・リング
【初版】 88/09/30
◎レシー・サーキット
【タイトル】スモーク・リング / The Smoke Ring
【著者】ラリイ・ニーヴン / Larry Niven
【訳者】小隈黎 / Rei Kozumi
【初出】1987年
本書は最初Analog誌1987年1月号〜4月号に掲載された
【内容】『インテグラル・ツリー』の冒険から14年
の歳月が流れた。大戦乱を生きのびたクィ
ン一族は、スモーク・リングの自由落下状
態の大気中を浮遊する“市民の樹”で平和
な生活を送っている。その彼らのもとに、
意外な訪問者が現われた――無人と思われ
ていたラグランジュ・ポイントの〈クラン
プ〉の住民が、遭難して助けを求めてきた
のだ。それを契機に“市民の樹”の代表が
進んだ技術を吸収すべく〈クランプ〉への
遠征を企てるが、その前途にはあまたの自
然の脅威と恐るべき敵が立ちはだかってい
た! 現代ハードSFの巨匠が壮大な舞台
設定でスリリングに描くファン待望の続篇
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010788-2
00789/ A・バートラム・チャンドラー 名誉の殿堂
【初版】 88/09/30
◎銀河辺境/外伝 / Rim Worlds:6
【タイトル】名誉の殿堂 / Alternate Orbits
【著者】A・バートラム・チャンドラー / A. Bertram Chandler
【訳者】関口幸男 / Yukio Sekiguchi
【初出】1971年
【内容】そもそものきっかけは,ソニアがグライムズ
へのおみやげとして買ってきたパイプだった。
地球のベイカー・ストリートの骨董屋で見つ
けた,シャーロック・ホームズが使っていた
正真正銘のパイプだというのである。グライ
ムズはもちろん一笑に付した。だが,クラヴ
ィンスキー提督から〈キルソルヴィングの惑
星〉の再調査を命じられたグライムズが,お
気に入りの〈ファラウェイ・クエスト〉を駆
ってキルソルヴィングに着陸したとき,そこ
で待ち受けていたのは……!? 辺境星区に多
発する異常現象の解明のため東奔西走するグ
ライムズ准将の活躍を描くシリーズ最新刊!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010789-0
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】名誉の殿堂
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】姉妹船団
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】空飛ぶ船乗り
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】悪夢
00790/ ローダン
太陽地獄
【初版】 88/10/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :144
○アンドロメダ
【タイトル】太陽地獄
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】太陽系帝国に対する島の王たちの執拗な攻撃
は激しさを増し,デュプロ艦隊の大侵攻さえ
予想されていた。ほとんど無限に複製可能な
デュプロ艦隊には,いくら優秀な太陽系艦隊
でも対抗できない。ローダンは,デュプロ艦
隊が侵攻に使うアンドロメダの六角転送機の
破壊を企てた。だが,アンドロメダではマー
クスが島の王たちと交戦中なのだ。事前通告
なしで転送機を破壊すれば,マークス艦隊に
も被害が及ぶのは確実だった。そうなれば太
陽系帝国はマークスをも敵にまわすことにな
る。そこで,まずマークスと軍事同盟を結ぶ
べく,アトランが交渉に派遣されるが……!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010790-4
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】屈せざる者たちの広間 / DIE HALLE DER UNBESIEGBAREN
【著者】H・G・エーヴェルス / H. G. Ewers
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】太陽地獄 / DAS SONNENINFERNO
【著者】K・H・シェール / K. H. Scheer
00791/ アンダースン&ディクスン
がんばれチャーリー
【初版】 88/10/31
◎ホーカ / Hoka
【タイトル】がんばれチャーリー / Star Prince Charlie
【著者】ポール・アンダースン&ゴードン・R・ディクスン
/ Poul Anderson and Gordon R. Dickson
【訳者】宇佐川晶子 / Akiko Usagawa
【初出】1975年
【内容】バートラム・セシル・フェザーストーン・ス
ミス=チャムリイ――これが,チャーリー・
スチュアート少年の家庭教師のフル・ネーム
だ。しかし,自称オックスフォード出身の英
国紳士であるかれは,実は,テディ・ベアそ
っくりのホーカ人にすぎない。天衣無縫,融
通自在になんにでもなりきってしまうホーカ
人のおかげで,チャーリー少年のちょっとし
た物見遊山の旅はとんでもないものに変わっ
てしまった! 惑星ニュー・レムリアを舞台
に,チャーリー少年とバートラムが巻き起こ
す,てんやわんやの大騒動をユーモアたっぷ
りに描く,ファン待望のシリーズ第三弾!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010791-2
00792/ アイザック・アシモフ
アシモフのミステリ世界
【初版】 88/10/31
【タイトル】アシモフのミステリ世界 / Asimov's Mysteries
【著者】アイザック・アシモフ / Isaac Asimov
【初出】1968年
【内容】月面上で前代未聞の殺人事件が発生した。
月世界自治領が建設されて50年、宇宙船の
爆発や宇宙服の故障などによる事故で、凍
死したり、窒息死したり、墜死した人間は
いた。だが、交通手段の限られた月でわざ
わざ殺人を犯す者などいなかったのだ。し
かも捜査当局には犯人の目星はついている
にもかかわらず、その容疑者には崩すに崩
せぬアリバイが……「歌う鐘」をはじめ、
地球や月面、宇宙空間で起きる難事件を、
自室から一歩も出ずに次々に解決する変人
で旅行嫌いの地球外環境学者アース博士の
活躍を描く連作短篇やデビュー作の「真空
漂流」を含む傑作SFミステリ13篇を収録
〔3刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010792-0
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】歌う鐘 / The Singing Bell
【訳者】福島正実 / Masami Fukushima
【初出】1955年1月
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】もの言う石 / The Talking Stone
【訳者】田中融二 / Yuji Tanaka
【初出】F&SF誌1955年10月号
3 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】その名はバイルシュタイン / What's in a Name
・初出時の題名 Death of a Honey-Blonde
【訳者】中村能三
【初出】セイント・ディテクティヴ・マガジン誌1956年6月号
4 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】やがて明ける夜 / The Dying Night
【訳者】田中融二 / Yuji Tanaka
【初出】F&SF誌1956年7月号
5 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】金の卵を産むがちょう / Pate de Foie Gras
【訳者】深町眞理子 / Mariko Fukamachi
【初出】ASF誌1956年9月号
6 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】死の塵 / The Dust of Death
【訳者】浅倉久志 / Hisashi Asakura
【初出】ヴェンチャー・サイエンス・フィクション誌1957年1月号
7 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ヒルダぬきでマーズポートに / I'm in Marsport without Hilda
【訳者】福島正実 / Masami Fukushima
【初出】ヴェンチャー・サイエンス・フィクション誌1957年11月号
8 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】真空漂流 / Marooned Off Vesta
【訳者】風見潤 / Jun Kazami
【初出】アメージング誌1939年3月号
9 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】記念日 / Anniversary
【訳者】風見潤 / Jun Kazami
【初出】アメージング誌1959年3月号
10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】死亡記事 / Obituary
【訳者】田中融二 / Yuji Tanaka
【初出】1959年8月
11 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】スター・ライト / Star Light
【訳者】風見潤 / Jun Kazami
【初出】サイエンティフィック・アメリカン誌1962年10月号
12 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】鍵 / The Key
【訳者】小尾芙佐 / Fusa Obi
【初出】F&SF誌1966年10月号
13 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】反重力ビリヤード / The Billiard Ball
【訳者】深町眞理子 / Mariko Fukamachi
【初出】イフ誌1967年3月号
00793/ 宇宙大作戦 コロナ
【初版】 88/10/31
◎宇宙大作戦 / STAR TREK
○Original Novel
【タイトル】コロナ / Corona
【著者】グレッグ・ベア / Greg Bear
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1984年
【内容】緊急通信を受け,〈エンタープライズ〉号は
ブラックボックス星雲にあるヴァルカン人科
学者トゥ・プリラの観測ステーションへ向か
った。人工冬眠中の三十人の科学者が有害な
放射線で致命的な損傷を受けたというのだ。
〈エンタープライズ〉号搭載の転送事故修復
装置をもってすれば,科学者たちの損傷を回
復させることができるかもしれない。しかし
ステーションでは,〈エンタープライズ〉号
の乗員が思いもおよばない,奇怪きわまる出
来事が進行していたのだった……自らもトレ
ッキーを任じる,ヒューゴー,ネビュラ両賞
受賞作家が描くスター・トレックの世界!
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010793-9
00794/ ローダン
彼岸への座標
【初版】 88/11/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :145
○アンドロメダ
【タイトル】彼岸への座標
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】ローダン一行は,ついにアンドロメダ星雲の
恒星転送機を破壊した。だが,その爆発の衝
撃波は,エネルギーの嵐となり星雲から広が
りつつあった。そこで《クレストIII》 はアン
ドロメダ星雲の中心部からリニア飛行で退避
しようとしていた。その途上,わずか直径八
メートルの球形船が発見された。動力によら
ず乗員のテレポート能力により宇宙船を移動
させる恒星エンジニアの球形船なのだ。それ
を知ったパラスプリンターのウールヴァ兄弟
とグッキーは,球形船に突入した。島の王た
ちに仕え,恒星転送機を造る恒星エンジニア
をなんとか味方につけようと考えたのだが!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010794-7
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】青い巨人たちの星系 / DAS SYSTEM DER BLAUEN RIESEN
【著者】クラーク・ダールトン / Clark Darlton
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】彼岸への座標 / KOORDINATEN INS JENSEITS
【著者】クラーク・ダールトン / Clark Darlton
00795/ フレデリック・ポール
ゲイトウエイ3 ―ヒーチー・ランデヴー―[上]
【初版】 88/11/30
◎ゲイトウエイ / Gateway
【タイトル】ゲイトウエイ3 ―ヒーチー・ランデヴー― / Heechee Rendezvous
【著者】フレデリック・ポール / Frederik Pohl
【訳者】矢野徹 / Tetsu Yano
【初出】1984年
【内容】ヒーチー・ヘブンの発見で、ヒーチー船
の操縦方法の解読が進み、人類は自在に
宇宙空間を航行できるようになった。も
はや、ブラック・ホールも恐るるにたり
ない。だが、地球の慢性的な人口過剰を
解消するには、ヒーチー船の輸送スペー
スはあまりにも小さかった。最大の輸送
船でも一度に四千人しか運べないのだ。
政財界の大立者となったロビネット・ブ
ロードヘッドは現状打開のため、自分の
コンピューター科学顧問、アルバート・
アインシュタインに、ヒーチー人探索の
究極のプログラミングを開始させるが…
…好評シリーズ、待望の第三部登場!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010795-5
00796/ フレデリック・ポール
ゲイトウエイ3 ―ヒーチー・ランデヴー―[下]
【初版】 88/11/30
◎ゲイトウエイ / Gateway
【タイトル】ゲイトウエイ3 ―ヒーチー・ランデヴー― / Heechee Rendezvous
【著者】フレデリック・ポール / Frederik Pohl
【訳者】矢野徹 / Tetsu Yano
【初出】1984年
【内容】ロビネット・ブロードヘッドの旧友、オ
ーディー・ウォルサーズが、ヒーチー人
の思考らしきものと接触した。その接触
源にむけて、ブロードヘッドはすぐに無
人船を出立させる。ただし、その方向は
アインシュタイン・プログラムがヒーチ
ー人が潜んでいると主張していた、銀河
系中央の巨大なブラック・ホールの位置
とは微妙にずれていた。けれども無人船
が送信してきたのは、端から端まで十万
キロもの長さの帆を備えた光子宇宙船の
映像だった。ついにヒーチー人の正体が
明かされるのだろうか? 多面的な語り
口で鮮やかに描きだされる壮大な宇宙史
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010796-3
00797/ グレッグ・ベア
天空の劫火[上]
【初版】 88/11/30
【タイトル】天空の劫火 / The Forge of God
【著者】グレッグ・ベア / Greg Bear
【訳者】岡部宏之 / Hiroyuki Okabe
【初出】1987年
【内容】天文学者アーサー・ゴードンは、友人か
らの電話に息をのんだ。木星の衛星エウ
ローパが、なんの前兆もなく突如消滅し
たというのだ。世界各国の調査にもかか
わらず、原因不明のまま、次なる異常現
象が地球を見舞った。アメリカのデスバ
レーに忽然と火山ができて、そこから異
星人の手になるとおぼしき物体が発見さ
れたばかりか、瀕死のエイリアンまでも
が見つかったのだ。だが、この二つの事
件を結びつけ、地球と人類に襲いかかる
未曾有の危機を予見しえた者は、ひとり
としていなかった……80年代を代表する
俊英が雄渾の筆致で描く超話題作の開幕
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010797-1
0798/グレッグ・ベア
天空の劫火[下]
【初版】 88/11/20
【タイトル】天空の劫火 / The Forge of God
【著者】グレッグ・ベア / Greg Bear
【訳者】岡部宏之 / Hiroyuki Okabe
【初出】1987年
【内容】デスバレーで収容されたエイリアンは、
冷酷な事実を告げた。新火山が実は邪悪
な異星種族の手になる惑星破壊機械であ
り、今や地球がその標的にされていると
いうのだ! その言葉を裏づけるように
世界各国に同様の物体が飛来したばかり
か、太平洋には途方もない質量の物体が
落下し、海面の急激な低下と水温上昇、
大気中の酸素量の危険なまでの増加とい
った異常現象がたてつづけに発生した。
破滅へのカウントダウンがついに始まっ
たのだろうか? 現代SFの最前線に立
つベアが豊富な科学的アイデアと壮大無
比のスケールで放つSFスペクタクル!
〔初刷カバー裏解説より〕
【ISBN】4-15-010798-X
00799/ ローダン
ねじれた時空
【初版】 88/12/15
◎宇宙英雄ローダン / Perry Rhodan :146
○アンドロメダ
【タイトル】ねじれた時空
【訳者】松谷健二 / Kenji Matsutani
【初出】1968年
【内容】散弾転送星系を警備する太陽系艦隊所属の巡
洋艦《ヘリポン》は,異様な発光現象と遭遇
した。星系にあるふたつの恒星のあいだから
グリーンの光を放つエネルギー流が伸びてき
たのだ。この異常事態を調査しようとした矢
先に光は消えてしまったが,かわりに五キロ
メートルもある巨大な物体が出現した。しか
も,とても宇宙船とは思えない不規則な形に
もかかわらず,その物体は核融合反応炉を持
っているらしい。巡洋艦は異種族との交渉用
コードで呼びかけたが,応答は得られなかっ
た。そこで未知物体の正体を探りだそうと,
テラナーたちはその内部に突入を試みるが!?
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010799-8
1 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】ねじれた時空 / BRUECKE ZWISCHEN DEN STERNEN
【著者】クルト・マール / Kurt Mahr
2 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【タイトル】宇宙駅 / DER BAHNHOF IM WELTRAUM
【著者】ウィリアム・フォルツ / William Voltz
00800/ 宇宙大作戦 クリンゴンの策略
【初版】 89/01/15
◎宇宙大作戦 / STAR TREK
○Original Novel
【タイトル】クリンゴンの策略 / The Klingon Gambit
【著者】ロバート・E・ヴァーデマン / Robert E. Vardeman
【訳者】斉藤伯好 / Noriyoshi Saito
【初出】1981年
【内容】惑星アルナス2を調査中のヴァルカンの科学
調査船〈トゥ・パウ〉が突如連絡を絶った。
即座に派遣された〈エンタープライズ〉号は
〈トゥ・パウ〉のヴァルカン人乗員が全員死
亡していることを発見する。だが,アナルス
2上にはまだアンドリア人の科学調査団が生
存していた。さっそく収容しようとする〈エ
ンタープライズ〉号の眼前に,クリンゴン戦
艦〈テラー〉が姿を現わした。オーガニア条
約を破って,ヴァルカン人たちを殺したのは
〈テラー〉だったのか? 高まる緊張状態の
なか,〈エンタープライズ〉号では乗員同士
の争いが頻々と起こるようになっていた……
〔初刷巻頭解説より〕
【ISBN】4-15-010800-5